こんにちは!てぃだ整体整骨院の知名です!
今回は、当院の根本治療の3本柱の一つ、鍼灸治療についてお話しさせていただきます。
鍼灸治療とは、その名の通り「鍼」と「お灸」を使った治療法です。
東洋医学的アプローチを行い、自然治癒力を高める効果があります。
ツボや経絡など、体の中からアプローチし、人間が本来持っている治す力を引き出していきます。
鍼灸治療で使う針には種類があることを知っていますか?根本的な形状は大体同じものですが、太さや素材が異なっています。
針の太さによっても、施術のときに発揮する力や特徴が異なるので覚えておきましょう。日本の鍼灸治療だからこそよく使われている針の種類というものもあります。
具体的にどのような針があるのかについて紹介していくのでチェックしてみてください。
*鍼灸治療で一般的に使用されている針の太さ
日本で一般的に使用されている針の太さは主に5種類あります。
一番細いもので0.16mm、あとは0.18mm、0.20mm、0.22mm、0.24mmです。
いずれも極細なのが特徴で、中国鍼とは太さが全く異なります。
中国鍼は0.46mmが一般的であり、1mmにも満たない細さではありますが、日本の針である和鍼(わしん)に比べるとかなり太いと言えるでしょう。
細ければ細いほど痛みを感じにくいという特徴を持っているため、太さを見れば一目瞭然のように、日本の針は中国鍼に比べると敷居が低くなっているのは確かです。
針の太さがいくつもあるのは、鍼灸師が扱いやすいものを選ぶという問題ではありません。
どれくらいの太さの針が適切なのかは患者がどれだけ深刻な症状なのか、そしてどれだけ肌が敏感なのかによって違いますから、症状や状態に応じた針選びをします。
痛みを感じにくい、かつ鍼灸治療として効き目をしっかりと得られるものを選んで施術していくのが適切です。
*針の素材で変わるその特徴
鍼灸治療用の針は太さだけではなく素材も幾つかの種類があります。
素材としてはステンレスや銀、金が多いです。使い勝手がよくて重宝されがちなのはステンレスタイプのものになります。
ステンレスの針は錆びにくくて折れにくいという特徴を持っているので、扱いが難しくないのが大きな魅力です。
素材によって一長一短がありますから、目的に合ったものを選ぶのがベストでしょう。
*刺すとは限らない?針の種類いろいろ
鍼灸治療で使われる針の種類は他にもありますが、毫鍼のように必ずしもツボに刺すとは限りません。
刺すにしても、刺す度合いが異なります。
軽く刺すタイプの針として有名なのは置鍼(おきばり)と呼ばれる針です。
シールタイプの針で、形状は画鋲のように中央部分に短い針が付いているのが特徴になります。
刺さないタイプの針は、同じくシールタイプの耳鍼があります。
耳鍼は透明シールになっており、名前にあるように耳ツボに用いられるのが一般的です。
針部分は粒状になっているため、密着させて刺激を与えるタイプになります。
ちなみに、人気に火が点いてコスメの商品棚によく並んでいる耳ツボジュエリーは、この耳鍼が元となっています。
もうひとつ、刺さない針として代表的なのは、てい鍼(ていしん)という針です。
同じく耳ツボを刺激するときに使われる針ですが、柄のついたスティック状の道具の形をしています。
先端は尖っておらず、丸くなっているので耳鍼と同様の刺激を与えられるようになっているのが特徴です。
★★★
日本の鍼灸院で使われることが最も多い針は毫鍼で、鍼管を用いた菅鍼法による治療が一般的ですが、種類を挙げるとさまざまなものがあります。
体質による違いもあるため、どの針なら一番効果があるのかというのは一概には言えないですが、症状や治療目的に合わせたものを使うのが良いですね。
「患者様より先に諦めません!」
\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!
http://sansanto-kagayaku.com/
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_6040662/
「てぃだ整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってます
https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f
▼インスタグラムもやってます
https://www.instagram.com/thidahcc/
▼Facebookもやってます
https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。
【てぃだ整体整骨院】
《電話番号》
072-263-6966
《住所》
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!
《診療時間》
平日9:00~12:00 14:00~19:00
土曜9:00~14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。