てぃだ整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報 > 「よく眠れない…」「イライラする…」6月の不調は頭からケア!

「よく眠れない…」「イライラする…」6月の不調は頭からケア!

2025.06.28

☔️6月の不調に効く!自律神経を整える「ヘッドマッサージ」のススメ

 

梅雨入りして雨の日が続くと、「なんだか頭が重たい」「朝からスッキリしない」「やる気が出ない」などの体や心の不調を感じる方が増えてきます。

これは、気圧の変化・湿度の上昇・寒暖差といった環境ストレスが、自律神経に影響を与えるためです。

特に6月は、以下のような不調が出やすい時期です:

  • 頭痛・頭の重だるさ
  • 不眠・寝つきが悪い
  • イライラ・気分の落ち込み
  • 首・肩のこり
  • むくみや冷え

これらの症状をやわらげるのにおすすめなのが、ヘッドマッサージです。


ヘッドマッサージが6月に効果的な理由

① 血流改善で頭スッキリ

頭皮が硬くなると、血流が悪くなり、頭痛や眼精疲労、重だるさを引き起こします。 ヘッドマッサージは、滞った血流を促進し、酸素や栄養が行き渡ることで、スッキリした感覚を得られます。

② 副交感神経が優位になりリラックス

ストレスや緊張で乱れた自律神経に働きかけ、リラックス状態を作ります。 その結果、睡眠の質が上がったり、イライラが落ち着いたりする効果も。

③ 首・肩のコリにもアプローチ

頭は首や肩とつながっているため、頭皮をほぐすことで、首・肩の筋肉も緩みやすくなります。 デスクワークやスマホ時間が長い方にもおすすめです。


心も体も軽くなる体験を

当院では、整体や鍼灸と組み合わせたヘッドマッサージを提供しており、体の内側から整えていくことを重視しています。 その場しのぎの癒しではなく、根本的な体調改善を目指す方におすすめです。

「最近なんとなく調子が出ないな…」

「頭や目が重くて集中できない…」

そんな方は、ぜひ一度ヘッドマッサージを体験してみてください。 雨の多い6月を、少しでも快適に過ごせるようにお手伝いします😊


まとめ

6月は気圧や湿度の影響で心身が乱れやすい季節。 ヘッドマッサージは、血流促進・自律神経の調整・リラックス効果で、頭痛やだるさ、不眠、首肩こりの改善に効果的です。 自分のケアを後回しにせず、ヘッドマッサージで心身を整えましょう。

 

ご予約はコチラからおすすみ下さい

 

 

 

Googleマップはこちら

てぃだ整体整骨院の情報はこちら

Instagramはこちら

 

 

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒592-8349
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

pagetop