てぃだ整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報 > 腰痛に効くツボ

腰痛に効くツボ

2024.12.12

腰痛に効くとされるツボはいくつかあります。以下に代表的なものを紹介します。これらのツボを優しく押したり、指圧したりすることで、腰痛の軽減が期待できます。ただし、強く押しすぎないよう注意し、痛みが強い場合や慢性的な腰痛がある場合は医師や専門家に相談してください。

1. 委中(いちゅう)

場所:膝の裏側の中央にあるツボ。
主治:腰痛、遺尿、排尿障害、熱中症、マラリア、毛嚢炎、坐骨神経痛、膝痛
効果:腰痛や坐骨神経痛に効果的とされていて経絡の通りを良くする。熱を下げ解毒する。腫れを抑え、痛みを除く。胃腸を整える。
押し方:膝を少し曲げて、親指でゆっくり押します。心地よい程度の強さで1~2分刺激します。

2. 腎兪(じんゆ)

場所:腰の背骨の両脇、指2本分外側の位置(ウエストラインに近いところ)。
主治:遺精、勃起不全、遺尿、月経不調、おりもの、腰痛、浮腫、難聴、ぜんそく
効果:腰痛全般、疲労回復に効果的で腎の機能を高め陽気を助ける。気を吸入して、余分な水分を排出させる。
押し方:親指でゆっくり押したり、軽く円を描くようにマッサージします。

3. 大腸兪(だいちょうゆ)

場所:腎兪より少し下、骨盤のあたりの背骨両脇。
主治:腰痛、腹張、下痢、便秘、腰背痛、坐骨神経痛
効果:腰痛のほか、下半身の血行を改善し腸の滞りを改善する。気の巡りを改善して、痛みを止める。
押し方:親指で軽く押しながら、ゆっくりと呼吸を合わせます。

4. 太谿(たいけい)

場所:内くるぶしとアキレス腱の間。
主治:難聴、ぜんそく、咳嗽、めまい、歯痛、糖尿病、月経不調、不眠、健忘、勃起不全、冷え性
効果:腰痛に加え、足腰の冷えや疲れにも効果があるとされており、腎精を補う。陽の気を温め、寒邪を追い出す。
押し方:指でつまむようにして押し、5~10秒間キープします。

5. 陽陵泉(ようりょうせん)

場所:膝の外側、膝下のくぼみの少し前。
主治:片麻痺、下肢痛、下肢のしびれ、膝腫痛、嘔吐、黄疸、片頭痛、破傷風
効果:腰痛や膝の痛み、脚の疲れに効果があり、肝気のうっ滞を改善し胆の機能を改善する。胃の機能を改善し、上がった気を下降させる。経絡の通りをよくする。
押し方:膝を伸ばして、親指で軽く押します。

コツと注意点
• 温めながらツボ押しを行うと、血行が良くなり効果が増します。
• リラックスした状態で、深呼吸をしながら行いましょう。
• 毎日少しずつ続けることが大切です。

腰痛がひどい場合や、ツボ押しで痛みが悪化する場合は、当院に相談してください!

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒592-8349
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
保険適用診療
脊柱骨盤矯正
超音波
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
てぃだの感染対策について
ブログ&お役立ち情報
てぃだ整体整骨院通信
筋肉と関節の専門家ブログ
鍼灸の達人ブログ
WEB限定メニュー
求人情報
てぃだの店舗設備について
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

てぃだ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒592-8349
    大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

pagetop