てぃだ整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

むくみについて

2021.11.23

近頃、どんどん気温が低くなり寒くなってきましたね。

寒くなってくるにつれて、足がむくむと言う声が増えてきました。

なので今回は足のむくみについて軽くお話をします。

むくみとは何なのか?

むくみとは一般的には立ち仕事の人に多い症状ですが、実はデスクワークの人にも症状があります。同じ姿勢を続ける事で、足の水分を含む血液やリンパ液などの循環が悪くなり細胞の隙間などに水分が停滞することでおこる症状のことです。

むくみの原因は?

むくみは静脈やリンパ管の流れの停滞により、うまく水分や老廃物が排出されず、皮膚の下に溜まってしまうことが主な原因になります。その他にも身体の中の水分が不足すると身体は自然と体内に残っている水分を溜め込もうと働きます。そのため、下半身に余分な水分が溜まってしまいむくみの原因になってきます。

体内が水分不足になると、尿を出さないようにと脳からホルモンが分泌されます。尿が出にくいと代謝機能が低下し、冷え性や便秘と言った症状も起きてきます。

むくみの解消法は?

解消法としてはこまめな水分補給を心がけましょう。

むくみを緩和させるには適度に水分補給をし、適度に排出することが重要です。なので一回にコップ一杯程度の水をこまめに飲むように習慣を付けましょう。

ただし、一度に大量の水分を補給すると一時的にむくみの原因になることがあるので気を付けましょう。

こまめに動くことも大切です。

とくにデスクワークで座りっぱなしと言う方も多いと思います。同じ姿勢を続けているとふくらはぎの筋肉を使う機会が減ってしまい、下半身に溜まった血液やリンパ液が滞ってしまいむくみの原因にもなります。なので、水分補給だけではなく1時間1回程度は立ったりと同じ姿勢を取り続けないように意識することも大切です。
「患者様より先に諦めません!」
\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ

▼ホームページ立ち上げました!
https://sansanto-kagayaku.com/
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_6040662/
「てぃだ整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってます
https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f
▼インスタグラムもやってます
https://www.instagram.com/tidaseitai/
▼Facebookもやってます
https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、LINE公式アカウントからご連絡お待ちしています!  https://lin.ee/7hh9dCO⬅️ホーム画面のURLをタップ!

このURLをタップまたはクリックすると、てぃだ整体整骨院を友だち追加できます。

【てぃだ整体整骨院】
《電話番号》
072-263-6966
《住所》
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!
《診療時間》
平日9:00~12:00 14:00~19:00
土曜9:00~14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

消毒について

2021.11.22

まず、消毒とは、広義では人体に有害な物資何時を除去、または無害化することであり、化学物質の中和を含む。とあります。狭義では、病原微生物を殺すこと、または病原微生物の能力を減退させ病原性をなくすこととあります。無菌にすることではない、滅菌や殺菌とは意味が異なる。とあります。

いろんな消毒方法があるんです!

消毒剤を使用しないで病原微生物を殺滅する方法として、物理的消毒法があります。

1、煮沸消毒法→沸騰水中に沈め、15分間以上煮沸する方法。

2、熱水消毒法→80℃・10分間の処理で芽胞以外の一般細菌を感染可能な水準以下にする方法。

3、蒸気消毒法→100℃の流通水蒸気中で、30~60分間放置する方法。

4、間歇消毒法→80~100℃の熱水または流通水蒸気中で1日1回、30~60分間ずつ3~6回加熱を繰り返す方法。

5、紫外線殺菌法→254mm付近の波長をもつ紫外線を照射する方法。(表面のみの殺菌)

消毒剤を用いて病原微生物を殺滅する方法として化学的消毒法があります。適当な熱消毒の設備がない場合や、生体および環境と非耐熱性器具などが対象となります。

私たちが行っている次亜塩素酸水での消毒については?

手指消毒やベッドの消毒でも使っている次亜塩素酸水ですが、化学的消毒になりますが、使用している次亜塩素酸水については、当院のブログに詳細を載せています!→堺市西区のてぃだ整体整骨院 次亜塩素酸水無料で配布しています!

当院では、来られた患者様にも手指消毒をお願いしています。いつもご協力ありがとうございます!

手指消毒についてもいろいろな方法がありますので、ご紹介させていただきます。

手指の消毒法について

大きく分けて3つの方法がある。

1、清拭法→綿球やガーゼに消毒剤を十分しみこませたもので拭き取る方法。消毒剤をたっぷりと浸すことが重要であり、皮膚と消毒液が一定時間以上接触している必要がある。強く絞りすぎると蒸発し効果が薄くなる。

2、スクラブ法→洗浄剤を配合した手洗い用消毒剤を使ってよく泡立てて擦った後、流水で洗い流す方法。洗浄と消毒が同時に行える。

3、擦式法→エタノールに保湿剤を添加した製剤や、エタノールに殺菌成分を配合した速乾性手指消毒剤を手掌に十分量手に取り、水を使用せずに乾燥するまですりこんで消毒する方法。水道や流しのない場所や迅速な手指消毒が必要な場合に行う。

いろいろな消毒法がありますが、正しいやり方で行うことで十分な効果が得られることができます。しかし、アルコールの消毒が当たり前になったことで、手指の手荒れを訴える方も多くおられます。次亜塩素酸水は手荒れの心配を少なく、より多くの場面でウイルスに対しての消毒をすることができます。

毎週火曜日に消毒液の無料配布を行っておりますので、ぜひお気軽にお声掛けください!

次亜塩素酸水の効果的な使い方と注意点をご紹介します!

当院でお渡しする次亜塩素酸水は、紫外線や熱の影響で効力が下がります。ペットボトルに入れて冷蔵庫で保管することが一番長持ちします!が、それでも1週間から10日ほどで使い切ることをお勧めします!当院では毎週お配りしておりますので、安心してお使いください!1週間ごとに新しいものを使うことが消毒効果を持続できます!

使用例として、

☆スプレーボトルでの手指消毒

☆ドアノブ、手すりなどの除菌

☆まな板、包丁などの調理器具の除菌(アルコールとは違い、濡れている部分にも効果があります)

☆トイレの清掃、除菌、消臭

☆ペットやタバコの消臭対策

☆その他床やお風呂の清掃にもお使いいただけます

☆遊具など乳幼児が口に入れてしまうものなどの除菌

※床や物に対しての消毒については、たっぷり次亜塩素酸水を使用し、約20秒以上放置してから拭き取ることをお勧めします!まな板や包丁などの調理器具やお子様が口にする物の消毒については、しっかりと乾いた布などで拭き取りを宜しくお願いします。
「患者様より先に諦めません!」
\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ

▼ホームページ立ち上げました!
https://sansanto-kagayaku.com/
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_6040662/
「てぃだ整体整骨院」で検索できます。
▼ツイッターもやってます
https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f
▼インスタグラムもやってます
https://www.instagram.com/tidaseitai/
▼Facebookもやってます
https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

【てぃだ整体整骨院】
《電話番号》
072-263-6966
《住所》
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!
《診療時間》
平日9:00~12:00 14:00~19:00
土曜9:00~14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

抗体検査について

2021.11.14

コロナウイルスが流行するにあたって、抗原検査や抗体検査が最近話題になっています。しかし、実際どういった内容なのか・・・

今回は、このような検査についてのお話をさせて頂きたいと思います。

抗原検査

検査したいウイルスの抗体を用いて、ウイルスが持つ特有のタンパク質を検出する検査方法です。少ない時間で結果が出る、特別な検査機器を使用しないことから、速やかに判断が必要な場合に行われる事が多いです。みなさんが、病院でインフルエンザの検査をする事があると思いますが、その時はこの抗原検査を行なっている事が多いです。

抗体検査

過去にそのウイルスに感染していたかどうかを調べる検査です。ウイルスに感染すると形成されるタンパク質は血中に存在するかを調べます。体内に抗体ができるまでは時間がかかり、現在そのウイルスに感染していないかどうかの検査に用いる事は難しいとされています。ウイルスに感染した時だけでなく、ワクチンを打ったことによって抗体ができた場合も陽性となります。抗体検査の中でも、IgMとIgGがあります。

①IgM・・・細菌に感染した場合、一番最初に作られる抗体です。発症してから1週目の中頃から後半にかけて生成が開始され、検査で検出可能になるのは2週目頃からとされています。そのため、ウイルスに感染して間もないと陰性になってしまう事があるため、現在感染していないという陰性の証明に利用することは難しいとされています。その後、2週間から4週間ほどかけて消失していき、検査実施をしても検出されなくなっていきます。

②IgG・・・IgMが生成された後に生成され始めます。比較的長期間持続されるとされており、その期間は数ヶ月から数年とウイルスによって異なります。IgGが消失すると再感染する恐れがあるため、ワクチンの接種などによって再度免疫を獲得する事が望ましいとされています。

ちなみに、PCR検査とは・・・

検査したいウイルスの遺伝子を専用の薬液を用いて増幅させ検出させる検査です。鼻や咽頭を拭って細胞を採取し、検査を行います。感染してから発症する数日前より検出可能とされています。主に体内にウイルスが検査時点で存在するかを調べる時に使います。感度は約70%と言われており、検体採取をした場所にウイルスが存在しなかった場合などは感染していた場合でも陰性となってしまう場合があります。そのため、検査機関によってはウイルスを検出できなかったケースを「陰性」とはせずに、「検出せず」と表現する場合もあります。

当院と提携している、泉大津市にある「あいの泉クリニック」では、抗体検査を行う事が可能となっております。ワクチン接種後に抗体ができているかどうか、ワクチン接種が済んでいる方でも心配される方も多くおられます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

次亜塩素酸水無料で配布しています!

2021.10.23

てぃだ整体整骨院では、次亜塩素酸水を無料でお配りしています!コロナウイルス感染対策に向けて、地域の皆様が安心して過ごせるように、当院では来られている患者様はもちろん、そうでない方でも必要な方には無料でお配りしています。

そもそも次亜塩素酸水って何?

次亜塩素酸水とは、大きく分けて2つに分類することができます。電解型と非電解型です。

電解型:塩化ナトリウムや塩酸を水に溶かして電気分解することにより得られる水溶液です。次の3つは食品添加物に指定されており、厚生労働省によって成分規格や使用基準が定められています。

①強酸性次亜塩素酸水←当院でお配りしています  ②弱酸性次亜塩素酸水 ③微酸性次亜塩素酸水

どんなものに効果があるの?

黄色ブドウ球菌、腸管出血性大腸菌、緑膿菌、サルモネラ菌、腸炎ビブリオ菌、ノロウイルス、インフルエンザウイルス等は10秒、結核菌等は2分30秒、セレウス菌等は3~5分程度で除菌効果がみられたという発表があります。

新型コロナウイルスに対しては、35ppm以上の次亜塩素酸水を対象物に20秒反応させ、その有効性がみられたとあります。

アルコール消毒で手が荒れるという声もよく聞きますが、次亜塩素酸水は有機物と反応すると分解されてみずに戻るため、体への影響は少ないと考えられています。

使い方は?

テーブルやドアノブ、手すり、床、壁の除菌、トイレや浴室の除菌、おもちゃや遊具の洗浄・除菌、調理器具やふきんの洗浄・除菌などがあります。

拭き掃除:有効塩素濃度80ppm以上の次亜塩素酸水を使って行います。

①あらかじめ対象物の汚れを落としておく

②除菌したい部分をたっぷりの次亜塩素酸水でヒタヒタに濡らす

③20秒程おき、清潔な布で拭き取る

流水洗浄:有効塩素濃度35ppm以上の次亜塩素酸水を使って行います。

①あらかじめ対象物の汚れを落としておく

②除菌したい部分を20秒以上かけ流す

③清潔な布で拭き取る

※アルコールのように少量スプレーしただけでは除菌効果があまり期待できませんので、たっぷりと次亜塩素酸水を使ってください。

コロナへの攻撃は消毒です!

当院では、毎週火曜日に無料でお配りしております。地域の皆様に安心して過ごしてもらえるように、少しでもお力になれればと思います!

患者様はもちろん、そうでない方でも遠慮せずに必要な方にはお渡ししていますので、お気軽にお声掛けくださいね!

季節の変わり目に多い病気について

2019.10.14

昔から、季節の変わり目には体調を崩すと言う方が多くおられます。気象の変化によって持病が悪化する事を気象病と呼んでいます。その中でも、うつや不安といった期文章がににまつわる物を天気痛と呼ぶこともあります。

気圧の変化が重要

気温の寒暖差とともに、気圧の変動によっても自律神経のバランスを崩しやすい時季です。気圧がさがったり上がったりすると、耳の奥にある内耳が敏感に反応します。内耳とは、中耳のさらに奥に位置し、三半器官や前庭など体のバランスを保つ器官が集まっている部分です。内耳が感じ取った気圧低下などの情報は、内耳の前庭神経を通って脳に伝達され、自律神経はストレス反応を引き起こし、交感神経が興奮状態になります。その結果、うつやめまいの悪化、心拍数の増加、血圧の上昇、痛みの悪化等の症状が現れます。

もともと、ある程度の外部環境ストレスには耐えられるようになっています。そのバランスを取っているのが自律神経です。自律神経が正常に機能する為には、暑い場所では汗をかき、必要な場所で血圧が上がるような自然環境が必要です。しかし、空調が完備された環境で暮らしていたり、昼夜逆転するなどのリズムが乱れていると、自律神経が整いにくくなってしまいます。その結果、気圧の変化についていけない体になってしまうのです。

自律神経の乱れをチェックしてみましょう!

○乗り物酔いをしやすい

○季節の変わり目に体調を崩しやすい

○暑い季節にのぼせ、寒い季節では冷える

○雨が降る前にめまいや眠気を感じやすい

○最近、体を動かす機会が減っている

○肩コリがある

○新患性や飛行機に乗ると耳が痛くなる

○偏頭痛持ち

○几帳面な性格

○ストレスを感じやすい

一つでもあてはまれば、自律神経の乱れに注意が必要です。

 

高血圧

2018.12.19

堺市西区 整骨院 てぃだ整体整骨院が解説する 高血圧とは?

まず、血圧とは何か。心臓から送り出された血液が血管の壁を押す力を血圧と言います。高血圧とは、その壁を押す力が一定以上に高い状態の事をいいます。血圧にも「上」と「下」といわれる物がありますが、その違いは、収縮期血圧と拡張期血圧に分けられます。収縮期血圧(「上の血圧」といわれる)とは、心臓が収縮して血液を送り出されている時の最も高い血圧をいいます。また、拡張期血圧(「下の血圧」といわれる)とは、心臓に血液が戻ってきている時の最も低い血圧をいいます。

正常の範囲としてはっきりとした境界はありませんが、若い人では120/80mmHg(収縮期血圧/拡張期血圧)くらいです。高血圧と言われる値は140/90mmHg以上の場合を高血圧としています。どちらか一方が上回っていても高血圧です。

なぜ高血圧が怖いのかですが、長年の調査などによって、血圧が高い人ほど心臓血管系の病気になりやすく、しかも死亡率が高く、こうした傾向が140/90以上になると急に高まる事がはっきりしました。だから、この140/90を高血圧にしているのです。厚生省の調査では約3.400万人が該当するので、人口の約4人に1人が高血圧といえます。まさに国民病といえます。

たかが高血圧と考えがちですが、放置すると心臓や血管、さらに他の臓器にも障害をきたし、脳卒中・心筋梗塞・腎不全・心肥大などが起こりやすくなります。高血圧による自覚症状はふつうはありません。症状がないからと放置していると大変なことになります。高血圧は「サイレントキラー」、つまり沈黙の殺し屋と言われているのも、この点にあります。

原因はいろいろありますが、原因が明らかになっている場合を「二次性高血圧」と呼びます。これは高血圧全体の10%未満にすぎず、、原因が特定できない「本態性高血圧」がほとんどを占めています。二次性の中には、腎臓への動脈が狭くなって起こる腎血管性高血圧や、ホルモンの過剰によっても起こるものなどがあり、これらは原因を取り除く事で治療できます。しかし、大部分は本態性高血圧で、多くの場合は一生付き合ってもらう事になります。

遺伝的なものと環境的なものが複雑に絡み合って発症し、高血圧が続きます。環境的な因子として大切なのは、食塩・アルコール・肥満・運動不足などです。遺伝的に高血圧になりやすい人でも、これらの原因となるものを取り除くように肥満の改善や適度な運動などを行う事が出来れば、発症を遅らせたり、上がった血圧を下げる事が出来るのです。

患者様の声

2017.11.08

患者様の声にお応えしたいと思いますが、今回は、「どういうストレッチをしたらいいか?」についてです!

当院では、治療に来られる時はもちろんですが、帰ってから次回来院されるまでの間の指導も行っています。

普段の生活の中で負担がかかっているからこそ、痛みなどの症状が出てくるのですが、同じ生活を続けるにあたって負担がかかり続ける事で、次回来院される時には症状が戻ってしまっているという事もあります。

その悩みを解決する為には負担がかからない様にすることもそうですが、負担がかかっている場所をストレッチや運動で柔らかい状態を保つことにあります。

一言でストレッチと言っても、種類も沢山あり、どのストレッチをしたらいいのか?また、このストレッチのやり方は正解なのか?という悩みから質問を多く受けます。

このストレッチをしたらいいという万能なストレッチがあるわけではないので、目的に合ったストレッチをする事が大切です。一人ひとりに合った、症状に合わせた、生活リズムに合ったストレッチやトレーニングなどの方法を指導させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

ただし、ストレッチに関しての注意点は同じです。ストレッチの方法があっていても、注意点を守らないと効果も出にくくなってしまいます。

①力を抜く

緊張した筋肉を伸ばす事で血流を改善し、緊張を緩和する事が出来ます。力が入るという事は緊張を助長している事になるので、ストレッチの効果は半減してしまいます。動きやすい服装で、広めのスペースを取ってリラックスした状態で行う事が望ましいです!

②呼吸を意識

伸ばす時には息を吐く事でより伸ばす事が出来ます。息を吸うと肩が上がったり、お腹が膨らむので、ストレッチをしにくい状態になります。また、呼吸を意識する事でリラックス効果にも繋がりますし、ストレッチをしているという意識を高める事で効果を高める事が出来ます。

③頑張らない

ストレッチは頑張らないのが鉄則です。ストレッチのポーズをする事が目的になってしまう方が多くおられます。例えば、足を伸ばして座り体を前に曲げて行う、長座体前屈というストレッチについては、つま先を触る事が目的になり、頑張ってつま先を触る為に全身に力をいれてストレッチを行っている事があります。筋肉が緊張し、ストレッチ本来の目的である伸ばすという事を行う事が出来ません。

このいくつかの注意点に気をつけて行う事で、効果のあるストレッチを行う事が出来ます。

ストレッチの方法や分からない事があれば、お気軽にご相談ください。

「患者様より先に諦めません!」

\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!

http://sansanto-kagayaku.com/

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6040662/

「てぃだ整体整骨院」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/thidahcc/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【てぃだ整体整骨院】

《電話番号》

072-263-6966

《住所》

大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!

《診療時間》

平日9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木・日曜日休み

※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#ストレッチ #自宅ケア #正しい方法

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒592-8349
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
超音波
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
てぃだの感染対策について
ブログ&お役立ち情報
てぃだ整体整骨院通信
筋肉と関節の専門家ブログ
鍼灸の達人ブログ
WEB限定メニュー
求人情報
てぃだの店舗設備について
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

てぃだ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒592-8349
    大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

pagetop