てぃだ整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

何もしていないのに肩こりになるのはどうして?

2024.08.19

何もしていないいのに肩こりになるのはどうして?

肩の負担はなにやろうと考えてみますと、重力によって影響する頭の重みを支える事と腕をぶら下げている負担のこの2つの負担になります。

実は身体の中で『なぜ、肩がこるのかってって言う理由』のひとつに『腕をぶらさげているから』なのです。足は下についている関節なのだけれども重みと地面の間に挟まった状態なので股関節って言うのは足をぶら下げていません。片足を上げたら、足あげた方はぶら下がった状態なのだけれども、そのときだけ。実は肩っていうのは『腕をいつもぶら下げている状態』しかも関節の構造を見てもらったらわかる様に小さいお皿に大きい丸いのが乗っかっている訳です。上腕の関節の肩関節の部分はそうなっています。そして肩関節は筋肉でぶら下がっている状態で『実は腕はずっとぶら下がっている状態』手は、プラス頭の重みとサンドイッチされた状態で引っ張られるのと頭の重みを支えるためには筋肉縮こまらなければいけないのでその両方に挟まれた肩は『伸びるのと、縮むのと両方かかっている』その状態であるので『肩っていうのは疲れやすい』

これをもうひとつだけ詳しく言いますと、筋肉トレーニングしている人はよく使うテクニックなのですが筋肉って言うのはいちばん伸びた状態からいちばん縮こまった状態のできるだけ可動域の範囲で運動する事によって効率よくトレーニングが出来ます。これは単純に筋肉が伸びた状態から縮こまるって言う単純な運動のひとつ

より負荷をかけよう思った時にどうするのかって言うと、『縮こまる力に対して伸びていく方向にも力を加える』要は腕をぐ〜と曲げていってチカラ入れていってる時に、逆に遠方に押そうとするとするチカラ

これは、筋肉が収縮しながら伸長させていく状況で実はこれが1番『筋肉へのダメージが大きい』

縮こまろうとしている状況で伸びようとするチカラが加わった時って言うのは筋肉への負担がいちばん大きくなる運動で筋肉を大きいするためには
単純な収縮運動をさせるより、縮こみながら伸びていく様な運動をすれば良い、だから5kgしかダンベル持てない人が10キロのダンベル無理やり持つけれど持たれへんから曲げて持っていても重みで筋肉が伸びていってしまう。

縮こまりながらダンベルが重すぎで伸ばされていく状態な訳でこの無理矢理伸びていく時に出来るだけ我慢してゆっくり伸ばすと『筋肉が1番ダメージを受けて』筋肉が大きくなるトレーニングになる。

収縮時にたくさんのチカラを入れる事よりも筋肉が伸びていく方向にチカラが加わる事が筋肉にストレスを与えてダメージを与える筋繊維をたくさん破壊する。

という事は?
肩の関節の構造上、肩と言うのは『いつも重みで引っ張られながら、頭の重みで収縮が加わっている状態』なので『最大限の筋トレ』をしている様な状況が生まれてしまう。

だから、みんな疲れている。『何にもしてないのに』って言うけど『いや、なんにもしてない事ないよ』地球上に生きてる限り重力がかかっている
そして肩っていうのは人間の身体の中で『唯一いつも腕をぶら下げている』腕の重みを吊り下げながら、上の頭の重みを支えている。だから筋肉か引っ張られながら、縮こまっている状態、コレって筋肉にチカラの加わり方が1番ダメージ与えでいる、それが実はいつも肩にかかってる、『何にもしていない』どころじゃないですよ!って話です。

もっとわかりやすくイメージするのであれは?
腕の重さどれくらいのあるのかと言いますと体重の8%片腕だと4% 80kgの人だと6kg少しいつも持っている、そして頭の重さは体重の8%同じくらいかかっているので

6kg少しの頭と重さと左右両方の手の腕合わせ6kg少しの重さが、上から支えて下から引っ張られている状態か実は『肩にかかっている』状態。

筋トレで言うと『縮みながら伸びていく、伸びながら縮こまろうとするこの両方のチカラかかった状態』をいつも実は肩ってかかっているんです。

これでもあなたは『なにもしていない』って言えますか?

何にもしていないのに、肩凝って肩凝ってしゃ〜ないってみんなだいたい言われますが『いえ、実はしていますよ』って話なんです。

内臓からくる腰痛

2024.08.11

内臓から来る腰痛

腰痛には外的要因、例えば『重い物を持った』『長時間同じ動きや姿勢をしていた』『腰を捻った』などありますが他にもいろいろな原因がありましてその中のひとつに内臓疾患や癌などの重篤な病気が原因になっている事があります。

内臓疾患による腰痛

消化器系・・・・・・胃・十二指腸潰瘍、胆石、胆嚢炎、膵臓炎

泌尿器系・・・・・・尿路結石、腎結石、腎盂腎炎、前立腺癌

婦人科系・・・・・・子宮内膜症、子宮癌

循環器系・・・・・・心筋梗塞、解離性腹部大動脈瘤

の時も腰痛がおこります。

消化器系が悪くなった時の症状とすれば、腰痛、血便、嘔吐などを呈し

泌尿器系で悪くなった時の症状とすれば、排尿障害や血尿などを呈します。

また婦人科系で悪くなった時の症状とすれば、おりもの量の増加や不正出血などがおこります。

循環器系では心筋梗塞の場合は『締め付けられる様な背中や腰の痛み』があり 解離性腹部大動脈瘤の場合は腰や下腹部の激痛がみたれます。

整骨院や整形外科、マッサージにしばらく通っても全然良くならない場合は内臓疾患から来ている可能性があるので大きな病院や専門の病院で検査してもらいましょう。

特に循環器系の場合悪化すると直接『命』にかかわるので普段からコルステロールが高いなど血液検査の結果が悪い人は要注意です。

心筋梗塞とは心臓に血液を送る『冠動脈』に血管が詰まる事によって心臓の筋肉に栄養や酸素が行き渡らなくなり心臓の筋肉が壊死(えし)する恐ろしい病気です。

心筋梗塞の症状
①突然の強い胸の痛み
②冷や汗
③吐き気、嘔吐
④むくみ
⑤呼吸困難
⑥意識の消失

痛みは胸だけにとどまらず、肩や腕、顎、歯、背中、腰、お腹など広範囲の感じる方もいます。

心筋梗塞の原因としては『冠動脈の動脈硬化』です。動脈硬化とは高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病や喫煙習慣によって引き起こされる血管の変性であり血管の内側にコルステロールの固まりが血管の付着し大きくなることでおこります。

解離性腹部大動脈瘤とは血管の3層(内膜、中膜、外膜)の内の1番中にある内膜に亀裂がはいり内膜と中膜の間に血液が入り込み膨れ上がることで動脈の血液の流れを阻害する状態でその部分の血管が膨張しています。破裂した場合大量の血液が胸やお腹に流れてしまい本来流れるところに血液が流れなくなるため失神し突然『命を失う』危険になり救命できない恐ろしい病気です。

車を運転している人が突然意識を失い『ひどい交通事故が起こしている』ニュースを聞いた事がないでしょうか?
この病名が上がっています。

解離性腹部大動脈瘤の症状
①自覚症状がほとんどない
②血管のコブが大きくなるにつれお腹を触った時に脈打っているのがわかります。
③便秘
④腰の鈍痛
⑤足の痺れ

解離性腹部大動脈瘤の原因はほとんどが『動脈硬化』で『高血圧』方が発症する病気で急激に血圧が上がった時に血管の内膜が裂けてしまい発症します。

マッサージはどんな効果があるの?

2024.07.25

マッサージにはどんな効果があるの?
身体に対して外からの力が加わるため、押さえられている筋肉が一時的に伸びます、
そのことにより硬くなった筋肉をストレッチすることができます。またその筋肉の周りにある血管、
毛細血管、リンパ管も刺激することになるので管の中の流れが良くなり筋肉の疲労回復に役立ちます。
また皮膚や筋肉を刺激するため脳にも刺激が行きリラックス効果を得られている場合は
心拍数が低い時は上昇し高い時は下り正常な状態に戻してくれます。
リンパ管の流れも良くなるのでデトックス効果があり、むくみの改善、ダイエット効果、
身体の免疫力強化にもつながります。皮膚の温度が上がり代謝も良くなり、
皮脂分泌も促進されるので皮膚に潤いがでます。



マッサージが禁忌となる疾患
①急性症  急性熱性病、急性伝染病

②悪性腫瘍  癌、肉腫

③急性炎症  腹膜炎、虫垂炎

④急性中毒  蛇毒、昆虫毒

⑤出血性疾患  吐血、喀血(かっけつ)、脳出血直後

⑥外傷創傷部、骨折、脱臼直後

⑦重症の内臓疾患 心臓弁膜症、腎炎

⑧血管病 動脈瘤、高度動脈硬化症

はしないでください。

マッサージは週何回ぐらいやったらよい?
週1回は必要と言われていますが、その人の仕事量、疲労度、ストレス度で身体のダメージは
変わりますので一概に言えません。
施術を施された方がその方の今の身体の状態を1番把握されていると思いますから、
直接聞くのが良いと思います。あとレコーディングと言ってマッサージを受けた時は
身体が軽くなって爽快な気分でやる気が出てくるでしょうが、その身体が軽い状態が
いつまで続いたのか?いつからまたしんどくなってくたのか?
毎日、毎日記録をとっていると良いでしょう。
身体がまた重く感じた時が次に行くべき時だと思います。
そしてその期間がどんどん長くなってきたら、マッサージの効果がすこしづつ現れてきて
健康な生活を取り戻して行く事になっていると思います。


マッサージするとなぜしんどくなるのか?
これまでそこにとどまっていた老廃物や毒素がマッサージを受けることによって
一時的に体中を巡るため各器官が対応できず身体がしんどくなる時があります。


マッサージをするとなぜ眠くなるのか?
筋肉のコリも改善され身体全体が弛緩し、血液やリンパの流れもよくなりデトックス効果も
現れて同時に副交感神経が刺激されるので心身のリラックス効果がもたらされることから
緊張感がなくなり眠たくなります。疲れが溜まっている人ほど無理していた身体が一気に
休めになるので眠たくなります。

骨盤矯正とは?

2024.07.18

骨盤矯正とは?

身体の中心となる骨盤と脊柱
人のからだの軸となる物、形作っている物が骨でありここから人体が構成されていく。
下からいくと足の骨があり、足の骨の上に骨盤がある、その土台となる骨盤の上に脊柱が伸びており、家で言えば大黒柱であり、身長のほぼ半分くらいあり、その上に頭、頭蓋骨が乗っている、脊柱は場所によって呼ばれ方が異なり下から腰椎、胸椎、頚椎と呼ばれる、胸椎の上の方から左右に腕の骨が伸びており、腕の付け根あたりに腕を支えている肩甲骨があり、胸椎の側面からは呼吸をするための肋骨が円筒形状に伸びている。土台が骨盤であり大黒柱が脊柱であります。

骨と筋肉と靭帯の関係
骨が身体のまさに骨組みであるならば、筋肉はひとつひとつの骨を動かす役割や骨と一緒の身体の臓器を支えている。靭帯は骨と骨、筋肉と骨をつないでいる。

 

 

骨盤の前後の歪み
骨盤から上にある腰椎との関係が深く腰椎が反っていると骨盤を前に傾き、逆に腰椎がまるまっていると骨盤も後ろに傾向いてしまう。あと骨盤を支えている筋肉が影響を与えており、腰椎を反らす体幹伸筋群、腰椎を丸める体幹屈筋群、また骨盤の下にある足の骨(大腿骨)と骨盤をつないでいる股関節伸筋群が収縮すると大腿骨を後ろに反らす事になるので骨盤は前に傾き、股関節屈筋群が収縮もしくは縮むと大腿骨は屈曲する事になるので骨盤は後ろの傾きます。この4つの筋肉群のバランスで骨盤の前後の傾きがきまります。

骨盤の左右の歪み
骨盤から脊柱に向かって体幹を支えている筋肉はたくさんあり左右に側屈するための筋肉と関係しておりバランスが崩れると左右に傾いてしまう。また脊柱自身がなんらかの原因で曲がってしまう側湾症がある

骨盤の仙腸関節の歪み
骨盤は仙椎5個の結合体である『仙骨』と『寛骨』と呼ばれる腸骨、坐骨、恥骨の結合体を言います。仙骨と寛骨をつなぐ関節を仙腸関節と呼び靭帯に覆われており動くことのない関節ですが女性が出産する時には動きますし、直接的、間接的に骨盤が衝撃を受けて動くこともあります。触診で骨盤の左右の上下差を確認することができ、仙腸関節の歪みによる左右の足の位置の変化も起こります

骨盤、脊柱のねじれ
骨盤、脊柱に前後左右に歪みが一方方向に向かうとねじれます。横向きに寝てもらった時にきれいに横向きの姿勢ができず背中や腰が横向きだけど前に傾いている。傾いている方向とは反対の向きに動かしにくくなっている。

骨盤や脊柱(背骨)に歪みがあるとどういうデメリットがあるか?

①身体が歪んでいると言うことは本来簡単にできる動作がしにくくなり力を入れて動かすことになりエネルギーを消耗しやすい、疲れやすい。

②身体が動かしにくくなることで心理的、精神的に疲れる。考え方まで変わってくる。行動も変わってくる。

③身体の内部の動きも悪くなり血流や代謝が落ちて病気になりやすかったり太ったり逆に痩せてしまう

④動かしにくいところを、無理に動かそうとした時に他の身体の部位に代償動作がおこり補うため、今度はその部位に負担がかかる事になる。

⑤無理をし続けたり、ほおっておく事で他の場所にまで歪みを生じる。身体全体が硬化する。

治療としての骨盤矯正

仙腸関節の歪みや足の長さの変化を矯正するためにカイロベットを使用する。仙腸関節の歪み足の長さが改善される。

腰椎、胸椎の関節の動きが悪くなっている場所をカイロベットで矯正する。骨盤、脊柱の歪みが改善される。

骨盤周りの4つの筋肉群(体幹伸筋群、体幹屈筋群、股関節伸筋群、股関節屈筋群)のバランスを整える。骨盤の前後の歪みが改善される。

骨盤から腰椎に向かって体幹を支えている筋肉や左右側屈に動かす筋肉のバランスを整える。骨盤の左右の歪みが改善される。

硬くなって動きの悪くなっている関節を正常可動域に戻すためストレッチをする。筋肉と関節が伸び骨盤、脊柱の歪みが改善される。

整骨院で交通事故の治療が出来る‼️

2024.07.10

堺市のみなさん、こんにちは!
てぃだ整体整骨院です。

突然ですがみなさんは交通事故の治療を整骨院で受けられることはご存知ですか?

交通事故により怪我をした際に、まずは整形外科など医師が在籍している医療機関での診察をしてもらった後、医師や保健会社の承諾があれば整骨院での治療を行うことが可能になります!

交通事故が起こった時に多いケガはむち打ちです!
当院でも交通事故でむち打ちになられた患者様が来られることが多いです。

むち打ちとは頸椎捻挫の一つで、骨や椎間板、靭帯には損傷を伴うことがなく、検査によっても神経障害がみられないものを言います。

むち打ちと言えば、首の痛みが想像できますが、じつはむち打ちの症状は身体のいたるところに現れます?

たとえば、肩や背中、腰などにも症状は現れます。

むち打ちによる痛みの種類や出方は人によって様々です。
ズキズキと強い痛みを感じる方もいれば、首〜肩にかけて重だるさを感じたり、痺れを感じたりと多岐に渡ります。

万が一、事故にあった時に症状を抑えるためにも日頃からの首や肩周りの筋肉の柔軟性や頭を支えている筋肉の筋力UPも治療やトレーニングを通して大切ですね!

交通事故と言えば身体が痛くなるだけなく慰謝料など損害に対するやり取りも面倒だというお話を患者様からよく聞きます。
当院ではそんな煩わしことは弁護士さんに相談してもらい治療に専念できるように交通事故無料弁護士相談をサポートできるように弁護士事務所とも提携しています!

ご予約はこちら(リゼルバ)

LINE、お問い合わせはこちら

場所はこちら

あなたの思考はどっちのタイプ?

2024.07.05

堺市にお住まいの皆さん、整体に興味がある皆さんこんにちわ❗️

「身体のケアをせなあかんなあ〜」と思いつつもそのままにしてませんか?

自分の身体のことは二の次、三の次になって負担ばかり溜め込んでいませんか??

そんな自分に飽きていませんか?

変えたいと思っていませんか?

体調を壊して限界と感じた時になってようやくケアをし始めると、自分では想定していない【予想外の時間】や【予想外の通院費】を支払うことになります。

そしてそのケアが済めばまた負担を溜め込んでいく生活をしていませんか?

そして、また体調を壊して限界と感じた時になってから予想外の時間と予想外の通院費を支払ってませんか?

これは【返済方思考】(へんさいがたしこう)の人の考え方
マイナスを頑張ってゼロに戻すだけの人。

一方、【貯蓄型思考】(ちょちくがたしこう)の人の考え方はゼロにならない様に常にプラスにしていて、そのために頑張っている人のこと。

同じ「頑張り」なのになにか違うよね。。。

体調を崩した状態だと何事にも全力って出せません!

例えば、腰が痛い中、好きな人とデートしてうまくいきますか?
首が痛いまま仕事をして効率いいですか?
頭痛している中、育児をしていて子供とちゃんと向き合えていますか?

常に全力を出せるように健康をキープすることがどれだけ大事なのか分かっていてその為の行動ができている人

これが【貯蓄型思考】の人

健康をキープするために【予想内の時間】と【予想内の通院費】を支払う生活に変えてみませんか?

残念ながら健康は誰かから与えられるものではありません。

自分が自分に与えてあげることしかできません。

7/6土曜日まで毒出し整体初回割引キャンペーンをしています‼️

貯蓄型思考の人はすぐにご予約を🎵

返済型思考の人は限界を感じた時にご予約を🎵

毒出し整体の予約はこちら!

Google情報はこちら!

あなたはどっちを選びますか?

2024.07.03

身体の解毒機能の働きは万全ですか?

肝臓は人体における最大の内臓であり、代謝や解毒、ミネラルやビタミンや血液の貯蔵庫としても働く重要なところです。

日常のストレスや怒り、またはアルコール類や添加物など様々な処理に働き続けてくれる肝臓を東洋医学的にその肝臓の気を高めてくれるツボの存在があるとしたら知っておきたくないですか?

ちょっと自分自身でマッサージすることにも使えますね!
てぃだ整体整骨院で受ける事ができる毒出し整体ではこの肝臓の気を高めることができる

「大敦」(だいとん)」

写真の赤丸の場所で、足の親指の爪の外側の角にあるツボです!

肝臓にストレスがかかって働きが悪くなっていると、解毒機能が低下し血中に毒素が流れてしまうそんなことの改善に働きかけることで肝臓が元気になり働きが良くなる秘孔です。
しかも、耳鳴りや難聴にも効果ありなんです!
てぃだ整体整骨院ではここをしっかりと網羅した毒出し整体になっています。

病気に変わる前にちょっとした身体の疲れとともに内臓の働きを高めるような施術があれば便利です。

病気になってから痛みやら休養やらのリスクを背負って処方箋をもらうのと病気になる前にリスクを背負わずにケアすることができる予防線ならどちらがいいでしょうか?

処方箋は薬屋さんしか儲かりません(^^;;

予約はこちら

Google情報 てぃだ整
体整骨院

1 2 3 4 5 6 13

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒592-8349
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
保険適用診療
脊柱骨盤矯正
超音波
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
てぃだの感染対策について
ブログ&お役立ち情報
てぃだ整体整骨院通信
筋肉と関節の専門家ブログ
鍼灸の達人ブログ
WEB限定メニュー
求人情報
てぃだの店舗設備について
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

てぃだ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒592-8349
    大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

pagetop