てぃだ整体整骨院トップページ > ブログ&お役立ち情報

ブログ&お役立ち情報

痛みとは?陥りやすい痛みの悪循環

2023.06.18

 

痛みとは
痛みの症状を自覚した時に整骨院や整形外科を利用されるとおもいます。
それらの症状はどこかに問題があることを気づかせるサインとして身体からでている。
そのサインは痛みを中心にだるさ、違和感、パフォーマンスの低下の問題を改善して
もらうための身体の声だと思います。機能的に言えばいつも出来ていたことができない、
そう言ったこと改善するために教えてくれているのが痛みだと考えられます。
そういう身体からの声をプロとして理解してひとりひとりの患者さんにそれは
いったいどういうことなのか、どういうことをしめしているのか、どのようにすればいいのか
、知って頂くことが根本治療のはじまりです。

痛みの事を医学用語で疼痛といいます。疼痛というのは侵害受容性疼痛と神経障害性疼痛があります。
大きく分けてふたつあります。侵害性疼痛というのは急性の痛みがある事がほとんどで外傷による
炎症とか火傷による炎症それによる疼痛、化学的な刺激、温度的な刺激、細菌の侵入などでも
おこります。
神経障害性の疼痛とは、神経自体の圧迫、なんらかの原因によって神経伝達の障害からおこる、
どこかで起こっている痛みの事をいいます。

慢性的な痛みとか難治性疼痛に進行しやすくその原因とかメカニズムは完全に解明されて
いないのが事実、たとえば帯状疱疹のあとに続く神経痛で帯状疱疹後神経痛と言って
帯状疱疹が治っているのにピリピリ痛いとか持続的に焼ける様な痛みがあるとか
一定の時間で刺すような痛みあるとか、そのほかにも糖尿病性の神経障害腰痛症
など大きく分けるとこの二種類になります。

次に痛みのメカニズムについてお話しします。
痛みの刺激というのは知覚神経を通して脊髄に伝えられるわけです。そして伝えられた事に
よって運動神経および交感神経の興奮があって大脳に伝わって痛みを感じるます。
痛みが伝わると筋肉の緊張とか血管の収縮がおこります。その場所は基本的に血流障害が
おこります。その上痛みとか不安は交感神経を緊張させる交感神経は自分ではこう思っても
自分では操作できないそういう神経です。自律神経のひとつです。怒りや不安があると
どうしても緊張するので血管収縮を起こしてそれがたとえばストレスとか頭にきた事が
続くと習慣化してしまうと気づかないうちに条件反射として交感神経が緊張してしまう
ようになってしまいます。血流障害が起こって来ると次に何がおこってくるかというと
必然的に血液が酸素運んでいますから、組織の酸素欠乏がおこり循環しない事により
活性酸素、乳酸、疲労物質が蓄積する。そうすると発痛物質の生産とか放出され
関連ところに痛みをだしたり、その筋肉の緊張したところに血流障害が起こっている
ところが神経を圧迫して痛みをだしたりして発痛物質を感じることにそれが痛みに
なってきます。そしてこういう痛みが出てくる循環、痛みの循環がずーっと繰り返して
いると痛みの悪循環を繰り返し我慢するとちょっとしたことでも痛みを感じるようになります。
年2回ぐらいはギックリ腰になるとかまた膝が痛くなってきたとか言われる方が当院にも
こられますが、そんな方は慢性通になっており、ずーっと我慢してるからちょっとしたことでも
痛みを感じるサイクルに入ってしまっていると考えられます。

カイロベットについて

2023.05.21

カイロベットについて

カイロベットは普通のベットとは違ってカイロプラクティックと呼ばれる
施術を行うためのベットです。

整骨院などで足、腰、胸、頭の部位ごとに分かれているベットを見たことありませんか?
そうそれがカイロベットです。トムソンテーブルとかトムソンベットとも呼ばれます。

カイロプラクティックの施術をより効果的に行うために作られた専用のベットでトムソンベットと
呼びます。

トムソンベットはカイロプラクティックの施術を行うために1950年代にJ・
クレイ・トムソンによって作られました。このトムソンベットを用いて
カイロプラクティックの施術を行う事をトムソンテクニックと言います。

カイロベットについてお話しさせてもらう前にまずはカイロプラクティックと言う施術、
治療方について

カイロプラクティックとは1895年にアメリカのダニエル・デビット・パーマーによって作られた
手技療法です。

名前の由来はギリシャ語で『カイロ』→手 『プラクティック』→技術を意味
する造語です。

コロナ感染で一躍テレビでよく目にした世界保健機関(WHO)からは補完代替医療として
位置づけられています。

アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、EU諸国の数カ国、約40か国
が主に筋骨格系の障害を取り扱う脊椎ヘルスケアの専門職として法制度化されています。

日本ではカイロプラクティックのみを対象にした法的な資格制度(医師、鍼灸師、柔道整復師)
などの法的な資格制度はなく民間療法として自由に行う事ができ医療関連法規にあたらない
範囲で施術を行う事が可能です。

カイロプラクティックの定義としては身体の構造(特に背骨)と機能(動き)を観察し
脊柱骨盤の異常(歪み)がないかチェックし異常(歪み)がある場合はその身体の場所を
手技療法用いて調整(矯正)する事によりゆがみの矯正、痛みの軽減、姿勢の改善、機能改善、
身体の自然治癒力を高める事を目的としています。

具体的には手技によって骨盤の歪みからくる足の長さの違い背骨の前後左右の歪みや
関節の動きが悪くなっている場所の動きを良くしたりして正常な状態に戻していきます。



そして今日ご紹介するカイロベット(トムソンベット)はカイロプラクティックの施術を
より効果的に行うものでベットの機能としては慣性の法則を利用しており落下する力
(ドロップ)利用して骨と骨との関節を矯正していきます。そのためベットには
頭、胸、腰部骨盤にドロップ出来る機能が装備されておりそのパーツが下がる
少しの衝撃を利用しその方に必要なドロップの強さに調整して施術することができます。

音が大きくするのでびっくりすると思いますが実際やってみると強さをその方にあった
強さに加減できますので、ちょうど良いぐらいの衝撃です。痛い事はありません。
当院では痛みによる患者様が抱えている様々な辛い症状を根本的の治すには、姿勢の歪みが関係して
いると考え保険医療内治療としてカイロベットで矯正を行います。


ウォーターベットに乗った事ありますか?

2023.05.14

 

ウォーターベットに乗った事ありますか?

ウォーターベットって聞いた事ありますか?なんか想像つきますよね水のベット?ベットの中に
水が入ってる水の上にシートが張りめぐらされていてシートを触るとたっぷんたっぷんしていて
そのシートの上に寝転ぶとまるで海の上で浮き輪上で寝ている様な浮遊感ふわふわしていて
気持ちいいそう、それがウォーターベットなのですがそのウォーターベットに揺られながら
全身を気持ちよく水の力でマッサージしてくれるベットがあるのです。
ミナト医科学株式会社さんが作っているベットでベットマッサージ器と呼ばれる物で
アクアタイザーQZ-220と言う名前です。

むかし僕が若い頃は(笑)こういうベットは無くてウォーターベットの前身?
ローラーベットと言うのがありましてベットの下にローラーが仕込まれいて
そのローラーが足から背中へ背中から足へ動いてくれて下から強く押してくれる感じでした。
強さの加減やローラーのスピードも一定で身体の硬い人や体重の重い人は強烈に身体に
食い込む感じで良く言えば『良く効く』悪く言えば『痛い』って感じでした。
僕が以前通っていたスポーツクラブのあったものであくまでも僕個人の感想です。
今調べたら進化していて強さの加減も出来て完成度の高いローラーベットがあるみたいです。

当院ではウォーターベットを治療効果のある機械として乗ってもらっています。

ウォーターベットの特徴
①ウォーターベットタイプにしかない浮遊感に包まれながら下から水本来の流体特性を
『手技療法』に応用して力強くも心地よい刺激を実現している。ウォーターベットの
乗った感じは背中にホースで水をかけられている様な、銭湯やプールのあるジェット水流?
空気と水が合わさった様なものが水槽の壁から活き良い良く飛び出しているのが身体に
あたっている時の様な感じです。それを浮遊感のあるベットに寝ながら体感できます。

②その水流を作っているノズルが早く動いたりゆっくり動いたりプログラミングされることで
『さする』『こねる』『もむ』『おす』『たたく』『なでる』などの豊富なパターンを実現し
『手技療法で行うリラクゼーションに向けたゆっくりした動作からダイナミックなマッサージまで』
実現可能なウォーターベットです。

③機械がやる事なので強さの加減が心配だとか、水流があてている場所が自分の身体にちゃんと
フィットしてくれるのだろうかと心配があると思いますが治療時間やマッサージの強度、身長、
プログラムなどきめ細かな設定が可能でひとりひとりのの状態に合わせたマッサージが出来ます。
稼働中のマッサージの停止や強度の調節も可能です。

④プロの手技の様な治療プログラムが可能で各部位の(脚、臀部、腰、背中、肩、首)基本パターンを
組み合わせたプログラムが12種類あることで乗る人のニーズに答えます。またユーザープログラム
と言って私どもでオリジナルの治療プログラムを作成することができ当院が目指す治療方針を
かなえてくれます。

⑤リラクゼーション効果を高める事も可能でウォーターベットで水流によるマッサージが行う中
『自然の音』を素材としたサウンドミキシングによるリラクゼーションサウンドが耳元に流れる
ステレオシステムを搭載しているので身体の治療以外にもこころを和ませる事も可能です。

⑥身体の背面全身の柔軟性を高める事ができ使用前の体前屈が床に届かなかった患者様が
ウォーターベットの治療後、指先が床に着く様になったり、ある特定の部位に硬結があり
その部分を治療して硬さが和らいでもそれ以外の場所から影響を受けて痛みなどが改善
されない場合ウォーターベットに乗り全身を緩める事で改善される事が見込まれる。

waterbed

雨の日に頭痛が多い人は必見!

2023.04.25

皆さんは雨の日や、その前日、天気が悪い日に頭痛を感じることはありませんか?

それは天気痛と言って気圧が原因で起こります。

耳の中の内耳が急激な気圧の低下または上昇を感じると、交感神経と副交感神経からなる自律神経のバランスが乱れてしまうと交感神経が活性になりすぎ、痛みの神経を刺激し、頭や古傷が痛くなることがあります。

メカニズムとしては、体内に余分な水分が溜まることは血管拡張や自律神経の乱れの原因になります。脳内の欠陥が拡張すると周りの神経を圧迫し炎症を起こすことで頭痛が発生します。

また、自律神経の乱れは、だるさ、めまい、といった不調を引き起こす原因になります。

              

どんな症状があるの?

症状としては低気圧頭痛や気圧の変化による主な不調により、片頭痛、首の痛み、めまい、メニエール病、気管支喘息など様々な症状が現れます。

とくにこの中でも片頭痛を感じる方が多いです。

あ、これ私やと当てはまる方も多いのではないでしょうか?

片頭痛は脈を打つようなズキン、ズキンとした脈動性の強い痛みが特徴です。

片頭痛と言っても頭の片側だけでなく、両側に起こることもあります。気圧の変化を感じると脳の血管が拡張し、脳の一番外側にある硬膜に分布している三叉神経が興奮し、痛み物質が放出されます。放出された痛みの物質に反応して、さらに血管拡張します。このようにして血管拡張の悪循環が起こり、脈を打つような強い痛みが生じると考えられます。

どうしたら和らぐ?

ズキン、ズキンとした痛みは我慢が出来なくてつらいですよね。

頭痛薬や痛み止めを飲んでも、薬が切れてくるとまた痛くなる、そもそもあまり薬を飲みたくないと言う方も少なくはないと思います。

そんなときは百会、合谷、攅竹といったツボが効果的です!

特に痛みを抑えたいときには百会のツボです。

百会のツボは頭のてっぺんの中央、ややくぼんだところにあるツボです。

ここを気持ちいいと感じる強さで3分間ほど押します。

ポイントは呼吸のリズムにあわせて、息を吐きながら押すとより効果的です。

合谷は頭の血流を促すツボになります。

探し方は、手の親指と人差し指の間の骨の付け根の間にあります。

頭の血流を促す効果があり、頭痛やめまいのほか、胃腸の不調にも効く万能なツボです。

ここを反対側の親指で押すか、ボールペンの先などで気持ち良く感じる強さで3~5分間程押すとよく効きます。

攅竹は左右の眉間のすぐ横にあるツボで目の機能を調整する働きがあります。

頭痛からの目の疲れなどに効果的です。

ここを両手の親指か人差し指で左右のツボを気持ちいいと感じる強さでゆっくりと押すことがポイントです。

                

ただし、ツボを押すことで一時的に痛みを緩和することは可能ですがやはり根本的に姿勢の歪みの改善や乱れてしまっている自律神経を整えるための治療が必要です!

ぜひ、ブログを読んでいただいたかたの中でこれ、わたし当てはまるなと感じた方は一度ご相談下さい!

 

 

————————————————
「患者様より先に諦めません!」 
————————————————

\サンSUNと輝く元気な笑顔!/ 
周りの同世代より健康なカラダへ 

▼ホームページ立ち上げました!
https://sansanto-kagayaku.com/
▼エキテンもやってます
http://s.ekiten.jp/shop_6040662/
「てぃだ整体整骨院」で検索できます。 
▼ツイッターもやってます
https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f
▼インスタグラムもやってます
https://www.instagram.com/tidaseitai/
▼Facebookもやってます
https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】
当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。
前日より前のご予約は、LINE公式アカウントからご連絡お待ちしています!

https://lin.ee/7hh9dCO⬅️ホーム画面のURLをタップ!

このURLをタップまたはクリックすると、てぃだ整体整骨院を友だち追加できます。

【てぃだ整体整骨院】
《電話番号》
072-263-6966
《住所》
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車  船尾駅から徒歩10秒!
《診療時間》
平日9:00〜12:00 14:00〜19:00
土曜9:00〜14:00
木・日曜日休み
※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

#整骨院
#鍼灸院
#整体院
#骨盤矯正
#姿勢分析
#てぃだ整体整骨院
#保険鍼灸
#マッサージ
#吸い玉
#医療機関提携
#諏訪ノ森駅
#船尾駅
#産後矯正
#お子様連れOK
#堺市西区
#祝日診療
#トレーニング
#堺市整骨院
#船尾駅整骨院
#たくさんの人を元気に

体質はかえられるのか?

2023.04.13

体質は変えられるのか?
痩せよう思っても痩せられない。
体質を変えることで痩せられる???
痩せられない事が体質にあるとすれば、痩せられる体質にすれば良い。
痩せられる体質にするにはどうすれば良いのか?
痩せられる体質になるためのkeyポイントは

その1
食べる物からの体質改善
食べるという行為は単純にエネルギーを補給しているのではなく身体全体がその食べた物に
すべて入れ変わっていると言うことで食べる物の質がそのまま身体全体を構成する材料になっている。
その食べる物を消化し身体全体に行き渡らせることをしているのが小腸で長さが6メートルを
超える筋肉の管で消化管の80パーセントを占めていて胃で消化されて粥状になった食物は
少しずつ十二指腸〜小腸で小腸では収縮と弛緩を繰り返し移動させながら吸収していきます。
腸内には細菌がおよそ1000種類100兆個も生息しています。腸内細菌の事を腸内フローラと呼び
大きく分けて3つあり善玉菌と悪玉菌とそのどちらでもない中間の菌(日和見菌)が腸内にいます。
これら3つの菌はお互いに密接な関係を保ち複雑にバランスを取っています。健康な人であれば
善玉菌が20%で悪玉菌が10%残りの70%は日和見菌で日和見菌は悪玉菌が優勢だと同じ様に働いたり
善玉菌が優勢だと良い方に働きます。悪玉菌の中には状況次第で良い事をする時もあり
善玉菌の中にも他の菌と作用する時は悪い事をする奴もいるそうです。まるで人間社会と同じようです
。いつも悪い人といつも素晴らしい人その人たちを見ていて時には悪くなったり良い事をしたり(笑)

僕が思うには腸内細菌は自分達が生きる事に必死に取り組んでいるだけだと思います。
それが人間の身体の中で悪い影響を与えてしまう菌が悪玉菌と言うレッテルを貼られ善玉菌は
僕らの身体に良い影響をあたえるのでわかりやすい名前でヒーローとして崇められる。
日和見菌はその腸内環境によって僕らにとって良い事にも悪い事にもなってしまう。
腸内細菌は与えられた環境の中で必死に生をシンプルに大胆に全うし続けているのだと思います。
ここで大事なことは自分の食生活、毎日食べている物、胃袋に入れている物で彼ら腸内細菌を
コントロールできると言うことです。ガン細胞や帯状疱疹を引き起こすウイルスなど発症した
事を止める事はできませんが。

悪玉菌が増えるとどうなるか?
便通異常、肌荒れ、取った栄養分が身体に行き渡りにくくなる、老化促進、発がん、アレルギー、
高血圧、糖尿病、口内炎、風邪を引きやすくなる、オナラが臭くなる、便が臭い

悪玉菌が増える食生活
肉類、脂肪分の多いたべもの(天ぷら、唐揚げ、スナック菓子、フライ物)、アルコール
悪玉菌が増える生活
ストレスを多い生活、寝不足

善玉菌が増えるとどうなる?
善玉菌が増えれば増えるほど身体にとってはいいんだと思うでしょう?
答えはNOです。
善玉菌が増え過ぎて悪玉菌がゼロになってしまうと強力な病原菌が腸内に侵入した時は
善玉菌と悪玉菌が協力し合って戦い退治する事がわかっていてその時の働きが失われてしまうのです。
大事なのは腸内細菌(腸内フローラ)のバランスです。善玉菌20%悪玉菌10%日和見菌70%この割合が
身体に良いのです。増やし過ぎもいけないのです。

ここで少しぼくが今思いついた事柄を述べさせて下さい。僕は高校が男女共学の公立高校で
今もそうだと思いますが、中学3年生の時、進路指導でテストの成績(偏差値)で合格できる
公立高校を指定されそこに入学しました。高校生活の3年間は中学時代の3年間に比べると退屈でした。
特に授業中かな?中学の時はクラスの中に頭の物凄く良い人もいたし、ぶっ飛んで〇〇の人もいました
。なので班で何かする時もいろんな考え方や個性が出てまとまるのが大変だったけど
自然にまとめ役のリーダーみたいな人がいて、あれこれ物議を言う人もいて、またそれを聞いていて
まとめたり、調整してくれ人が自然に出来てきて班の中でみんなの意見として良い物が発信出来ていた
と思います。高校生活でそういうみんなで考えてまとめる事があっても意見もなかなか出てこないし
リーダー的な人も出て来ないしょうがないのでひとりひとり言ってもらうと初めに言ってくれた人と
自分の意見はほぼ似ていて、それでいいよね、そうだね、それと同じ、って感じでひとりで
考えているのとそう変わらない意見でまとまったりしてある一定のレベルの内容ではある物だが
みんなで話あってできる自分だけでは考えつかなかった事に到達する事があまりなかったと思います。
僕の高校生活は平和で平凡で中学生時代比べると争い事や事件のない刺激のない物でした。
腸内細菌が身体にとってバランスが大事という話から話が飛んで脱線していますが
僕の頭の中には中学生の時が僕にとって良い時代だったと思いました。

聞きたくない話だったかも知れません、申し訳ありません。聞き流してくださいね(笑)


本題に戻りますね。

食べる物からの体質改善
食べる物を自分でコントロールする事で腸内環境を整える事が出来る。
もし、腸内環境のバランスが崩れていて悪玉菌が腸内に沢山いて身体にとって良くない事
①便通異常がある。
②肌荒れがある。
③取った栄養分が身体に行き渡りにくく感じる。
④老化が目立つ
⑤発がんしている。
⑥アレルギーで困っている。
⑦高血圧である。
⑧糖尿病である。
⑨口内炎がある。
⑩風邪をひきやすい

以上の事柄が自分身体に当てはまっている人は悪玉菌を減らす食生活とストレスや寝不足を減らせば
体質改善の繋がると言うわけです。

僕は今回、自分が太っているので痩せようとしているがなかなか痩せない、過去のダイエットに
取り組み3回ほど成功したが現在はリバウンドしてしまっている状態 太っている。
こういう状態が体質から来ているのではないかなと思い色々調べてみました。
そうすると腸内環境の改善がまず痩せる体質につながり体質を維持する事でリバウンドしない
標準の体重やウエスト(笑)を維持する事につながるゴールが見えた様に思います。
まずこのその1から始めて見たいと思います。

もし、みなさんに中で上に上げた⑩の症状で困っている方がいて今日のこの話をよんで
プラスに感じて頂ければ幸いです。
当院でも治療中に困っている事があれば打ち明けてください、知っている事ならばお答えできますし、
後日調べてお答えもします。

お灸で免疫力あがりますか?

2023.04.09

お灸について
お灸の歴史
中国で始まった様で2000年以上前にさかのぼります。鍼やモグサを用いた治療は中国の戦国時代の
文献のっており、国が漢の時代に黄帝内経(こうていだいけい)と言う中国最古の医学書に詳しく
載っていたらしいです。この時代にほぼ現在の形が完成されおりものすごく古い時代から行われて
いました。
日本には6世紀に仏教と共に伝えられました。奈良時代ですね。701年の大宝律令の『医疾令』
にお灸と鍼の学習が定められておりその時代から国の医術の重要項目とされていたようで平安時代
にまとめられた『医心方』には灸療法の説明とよもぎの薬効が記されている。


お灸の材料
原料となるヨモギは日本全国に自生するキク科の多年草でさまざまな薬効成分
(健胃、利尿、解熱、止血)の作用があり煎じて飲んだり餅に混ぜて食べたりお風呂にいれたり
日本人なら一度はお目にしていますね。

僕の年代の母親などは僕が幼い頃、近くの雑草がはえている道端にヨモギが普通に生えているから
取って来てと言われて行った覚えがあります。自家製のよもぎ餅に使うヨモギは店に
買いに行く物ではなくそこら辺に自生している物でした。道端のすぐそこに取ってくれよ
とばかり生えているヨモギは、人がしょんべんしたりほこりを被っているから汚いので、
少し中の方に入ってキレイな葉っぱを取って来なさいと言われました(笑)

このヨモギを乾燥させその葉の絨毛(じゅうもう)を精製した物をモグサ(艾)と言いお灸に使用します。
絨毛は乾燥したヨモギから1/200しか取れないものでそれがモグサになりますが絨毛はヨモギに
含まれる油性成分あるためか火付きがよく熱さ少なく火持ちも良いのでお灸に最適です。


お灸の効能

自律神経の正常化
お灸はモグサがゆっくり燃焼するため徐々に熱量が増して徐々に熱が冷めていきます、
すると熱量に合わせて局所の血管は徐々に拡張しその後ゆっくり時間をかけて収縮していきます。
このように熱刺激で血管に働きかけて血管の運動性を高めると血管を動かしている自律神経が
本来の働き取り戻して正常に機能するようになります。

抗アレルギー作用
灸は過剰反応を起こす免疫細胞を沈静化してアレルギー反応をおさえます

神経伝達の調整
興奮している神経細胞を鎮静化させたり弱っている神経細胞を興奮させたりすることで
神経伝達を調整します。

消炎作用
患部に過剰に集中した炎症細胞を適度に分散させて患部の痛みを抑えつつ治癒を促進します。

血行が良くなり免疫力がアップされる。
身体に温熱刺激を与えることで皮膚の下の筋肉や腱、血管、リンパ節が刺激され

ツボに置く事で『気・血・水』の流れが良くなる
東洋医学の考え方に経絡(けいらく)と言う物があり人のエネルギーに当たる 気・血・水 
の流れる通路とされておりその流れが何らかの原因で悪くなると身体に不調をきたします。
そういう時に反応がでる場所を経穴(けいけつ)と呼びいわゆる『ツボ』です。
世界中で認められているツボは361個ありそれぞれのツボにそれぞれの作用があるので身体の
症状によってそこにお灸をする事で
『気・血・水』の流れが良くなり症状が改善される。

免疫力のアップ
お灸を身体に据える事で身体がやけどをしたのではと言う状態になり血液中の白血球が
増えて身体の抵抗力が高まる。血流も良くなり体温が上がるので体温調節に使われていた
エネルギーが節約できるのでその分免疫力アップにつながる。


鍼灸で免疫力を上げる事は世界中で認知されておりあちらこちらで学会が開かれており
日本の大学附属病院ではガンに対しての鍼灸治療の研究が進んでいます。
ガン細胞は健康な人でも毎日3000〜5000個以上のガン細胞が発生しているそうです(怖)
しかしガンにならないのは免疫細胞がガン細胞を駆除してくれてるから発症しないのです。
もし免疫力が低下してガン細胞を駆除しきれなくなりガン細胞が増殖し始めるとガンを
発症させてしまいます。自分の持っている免疫力を高めて自分の力でガン細胞が
増えないように戦わなければなりません。

鍼灸は免疫力アップには最高の治療方法です。

僕らがいつも手放すことのないスマートフォンの生みの親スティーブ・ジョブズ氏は生前、
鍼治療を取り入れて膵臓ガンと戦ってました。
ベストセラーになった自伝『Steve Jobs』によるとジョブズ氏は手術を受けながらも
鍼治療や食事療法をやっていたそうです。
アメリカにおける鍼治療の知名度は急上昇したと言われています。
日本人って弱いですよね、有名な人とか尊敬してる人がやってる事真似してしまうっての(笑)

僕がお伝えしたいのは日本では古来からあったので古い治療法と思われていますが、
西洋医学がどんどん進歩していってたどり着いた話がエビデンスのはっきりしない東洋医学の
言っている事に西洋医学のエビデンスによって立証されて来ていると言うことです。

いつ急に病にかかるかわかりませんが東洋医学と西洋医学のいいとこ取りハイブリッドで
治療受けたいですよね。


堺市西区 てぃだ整体整骨院 お灸 冷え むくみ 鼻水

 

吸い玉はヨーロッパからはじまった?

2023.03.24

吸い玉について

吸い玉治療(カッピング)は鍼灸治療のひとつで当院で言う鍼灸治療とは、直接皮膚に鍼を刺す鍼灸治療や円形の筒の中に
モグサを入れ直接皮膚に当たらない様にしてからモグサに火をつけて患部を温めるお灸の治療
や円形のプラスチック容器を背中などに直接張り付け吸引器を用いて容器の中の空気を抜いていき
容器内の皮膚部分の毛細血管の血流を一時的に高めて血流を良くする吸い玉治療があります。

もともとは中国伝来の物とみんな思っていると思いますが、調べてみたら紀元前3000年ごろには西欧で
行われていたという記録あるそうでギリシャでは紀元前5世紀ごろに使われていたとされる青銅製の
吸い玉が残っているそうです。
インドでも紀元前600年頃から、中国では紀元前100年頃から行なわれていたと言う記録があるそうで、もともとはヨーロッパからインド〜中国と伝わった物みたいで驚きですね。日本には中国から伝わったんでしょうね。

また一流のスポーツ選手がすることもありリオデジャネイロ五輪の競泳競技でマイケルフェルプス選手
が自身の五輪金メダルの最多獲得記録を伸ばしてテレビのうれしそうに選手同士で会話している映像で
肩に赤くて丸い奇妙なあざが写り注目されていました。
トップを取った選手が吸い玉していたら、あっこれで金メダル取れたのかなとも思いますよね。
相撲取りの貴景勝も去年の大相撲九州場所で5日目から背中に赤黒い丸い形が見える様になり
吸い玉をしていて話題になっていました。知らないひとはびっくりするでしょうし興味をもつと
思います。当院でも女性の患者さんでスポーツクラブに通っていてクラブで他の人に見られるのが
嫌なので吸い玉の治療を拒んでいる方がおられましたが、相撲の力士が吸い玉をしているのを
友だちから聞いて一度やってみたいと言われた方もおられました。
テレビからの影響力や有名なスポーツ選手からの影響力は吸い玉治療を理解して
もらうために説明する時に私たちはこころ強い味方の様にかんじます。

吸い玉の効能
背中などに吸い玉を吸着させると毛細血管内に溜まっていた瘀血(おけつ)が表面に浮上してきます。
そうすることで毛細血管の流れに強制的に物理的な刺激を与え血のめぐりを良くしとどまっていた瘀血
などを体外に排出する効果があります。また吸引する強さを自由に加減できるため強くすればカラダの
深部まで強力なマッサージ効果が得られるので筋肉が厚く通常のマッサージでは刺激が行き渡りにくい
とされている大相撲の力士やプロレスラーなどのアスリートの方々でも幅広く利用されています。
また色の濃さで毛細血管に流れている血液の瘀血の量が見てとれて回復しやすい身体か回復しにくい
身体か判断できます。
当院で吸い玉を体験していただき、身体を健康にしていく事の興味をもち実践して行っていただければ 幸いです。

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒592-8349
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
脊柱骨盤矯正
超音波
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
てぃだの感染対策について
ブログ&お役立ち情報
てぃだ整体整骨院通信
筋肉と関節の専門家ブログ
鍼灸の達人ブログ
WEB限定メニュー
求人情報
てぃだの店舗設備について
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

てぃだ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒592-8349
    大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

pagetop