てぃだ整体整骨院トップページ > 筋肉と関節の専門家ブログ

筋肉と関節の専門家ブログ

スポーツで起こる肉離れ

2018.04.09

こんにちは!てぃだ整体整骨院の知名です!

今回は、陸上においての肉離れについてお話をさせていただきます。

来院されている患者様の中には、現役で競技をされている方も多くおられます。サッカー、野球、バスケット、陸上、水泳、ゴルフ、卓球など、様々なスポーツでのケガで来院されています。

肉離れとは、筋肉の線維が一部分、または完全に断裂する事を言います。瞬間的な力や持続的な力など、筋肉にはいろいろな力を発揮させる働きがあります。

陸上ではどちらもありますが、多いのは瞬間的な力です。走る事、跳ぶ事・・・様々な場面において瞬間的な力が働くので、筋肉に負担がかかりやすくなってしまいます。

筋肉が硬い状態でスポーツをするとどうなるか。弾力がある筋肉は、急に伸ばされたり縮められたりしても対応する事ができますが、弾力のない筋肉は急な動きに耐えられません。

耐えられないとどうなるか。部分的かあるいは完全に断裂してしまいます。部分的な断裂に関しては痛みが少なかったり、違和感程度でおさまってしまう事が多いです。

実際に来院されている方は、競技中に「電気が走った」という風に言われていました。しかし、その強い痛みが続く事はなく、走った時に痛みが出るという事の繰り返しでした。

スポーツをしている方は、たいてい我慢強い方が多いです。多少の痛みなら我慢して競技に参加する方が多くおられます。痛みがあるのでストレッチなどの負担がかかる事はあまりせず、本番に全力を出す。

「プチっ!」

筋肉が大きく断裂したときは、体内で音が鳴ると言われています。実際に、僕自身も走っていて太ももの肉離れになった事があります。僕の場合は損傷が軽かったので、音が鳴るほどではありませんでした。

しかし、普段からのストレッチなどが出来ていない方も多く、セルフケアをしていない方が多いのも現状として感じる所です。

自分の体を使って行う競技に、自分の体のケアを怠っているとどうなるか。

ぜひ、今一度ご自分の体の状態をチェックしてみませんか?

ケガを未然に防ぐ効果的なトレーニング方法は→こちら!

「患者様より先に諦めません!」

\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!

http://sansanto-kagayaku.com/

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6040662/

「てぃだ整体整骨院」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/thidahcc/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【てぃだ整体整骨院】

《電話番号》

072-263-6966

《住所》

大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!

《診療時間》

平日9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木・日曜日休み

※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

レントゲン撮影から分かった事

2018.04.07

こんにちは!てぃだ整体整骨院の知名です。

腰痛でお悩みの患者様がおられるのですが、腰のレントゲンを撮影してもらう為に提携しているクリニックへ行ってもらいました。

なかなか改善しない腰の痛み、痛んでいる場所が背骨の中でも一番負担がかかる場所であった事、姿勢が歪んでいる事を含めて、不安を感じたので、レントゲン撮影を勧め、行っていただくことになりました。

仕事や家事などで負担がかかる事はもちろんですが、筋肉や関節にも負担がかかっており、鍼灸治療も併用する事で改善してきていました。

しかし、すぐに症状が戻ったり、軽い負担でも痛みが増加したりという事が続いていました。

レントゲンを撮影してもらい、無料送迎から帰ってきての報告。

「骨粗鬆症って言われたわ。」

自分が思っているよりも骨量が減少し、同年代との比較よりも低いレベルの骨量になっていました。

カルシウムの薬を服用し、骨量を増やしていく治療もクリニックで併用して行う事になりました。骨がもろくなると体の重みを支える事が出来なくなり、筋肉や骨に直接負担がかかる事が多くなります。

そうなると、負担がかかっている部分が悪化し、痛みが出る事は当たり前ですよね。(>_<)

実際にかかりつけがなく、普段から体をチェックする習慣がなかった為に早く知る事が出来ていませんでした。

医療機関と提携している当院では、素早い対応と、不安を無くしていくためにも利用していただきたいと考えています。

ぜひ、どんな些細なことでもご相談ください!

「患者様より先に諦めません!」

\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!

http://sansanto-kagayaku.com/

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6040662/

「てぃだ整体整骨院」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/thidahcc/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【てぃだ整体整骨院】

《電話番号》

072-263-6966

《住所》

大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!

《診療時間》

平日9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木・日曜日休み

※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

冷え症についてのお話

2018.04.04

こんにちは!てぃだ整体整骨院の知名です!

今回は冷え症のお話をさせていただきます。

皆様そろそろエアコンの時期で冷え性が出てしまっていませんか?

女性に多いようですが、実は男性にも増えているそうです。 男性にも冷え性が増えている 毎年夏になると、どうも体調がよくない…そんなふうに感じていたら、もしかすると「冷え性」かも。

冷え性は、冬、女性に多い症状として知られています。 ところが最近は夏に、男性や子供にも冷え性が増えています。 冷え性の典型的な症状としては、手足の冷えが知られています。

しかしそれだけではなく、鼻水やのどの痛み、頭痛といった風邪に似た症状から、全身のだるさや疲れやすさ、食欲不振や下痢などの消化器障害、イライラ感、肩こり、腰痛、肌荒れ、生理不順など、人によっていろいろな症状がみられます。 夏の冷え性の引き金となるのが、エアコンによる冷房病。

デスクワークの女性たちには冷房病がよくみられるため、真夏でも上着や厚手の靴下、あるいは膝掛けなどを用意している人が少なくありません。 ところが男性の場合、まさか自分が冷房病や冷え性とは思わないため、何も対策をとらず体調をくずすケースがみられます。

とくに中高年になると、動脈硬化や血管の老化などから血液の流れが悪くなるうえ、皮膚感覚がにぶくなってエアコンの冷気に気付かずにいて、症状を悪化させてしまうこともあります。

*女性に冷え性が多いのは、筋肉が少なく基礎代謝量が低いため、体温を上昇させる機能が弱いこと。 血管の収縮・拡張機能も低めで、足先など末梢部分の血流量が少ないこと。 脂肪組織が多く、冷えると元に戻りにくいことなどが指摘されています。

冷え性はなぜ起こる?

エアコンのきいた部屋にいると、「ちょっと肌寒い」と感じることがあります。 そうした状態を長時間、あるいは毎日のようにつづけていると、体は大きなストレスを受けます。 とくに影響を受けるのは、自律神経系(交感神経と副交感神経)です。 暑い季節になると私たちの体では、本来なら副交感神経が活発に働き、血管を拡張させ体内の熱を外に出そうとします。

ところがエアコンで体が冷えると、反対に体温を逃がさないように交感神経が働いて血管を収縮させます。 そのため血流が悪化し、冷えなどの症状が起こります。 その状態がつづくと次第に自律神経がダメージを受け、体温調節が上手にできなくなってしまいます。

たとえばエアコンのきいた部屋から30℃以上の猛暑の町に出たとき、体が急激な温度差についていけず、軽い違和感をおぼえることがあるはずです。 それは、肌の表面では暑さを感じているのに、体内の温度がまだ上昇していない、ズレから生じる感覚です。

健康な人だと少したつと体全体が温まり、発汗します。 ところが冷房病になると体がなかなか温まらず、汗もかきにくくなります。 汗をかかないと乳酸などの疲労物質が体内にたまるため、全身のだるさや疲れやすさ、さらには夏バテの原因ともなります。

またエアコンのきいた場所と、猛暑の外とのあいだをくりかえし出入りしていると、自律神経が対応できずに混乱しはじめます。 自律神経は血液の流れだけでなく、胃腸の働きやホルモン分泌の調整などの機能も担っています。 そのため全身にさまざまな症状(冷え性)が起こってくるのです。

自律神経の働きが慢性的に低下すると、ちょっとした寒さにも敏感に反応し、一年中冷え性に悩まされることも。 そうなるまえに、エアコンを多用する夏にこそ、きちんと対策をとることが大切です。

*体の中心部まで冷えると、低温の血液が循環するため、体内の温度が上昇しにくくなります。猛暑の町に出ても、低温の血液の循環がつづくため、しばらくは体内の温度は回復しません。とくに自律神経機能が低下すると、回復に時間がかかります。

冷房病・冷え性対策

○エアコンとの付き合い方

冷房病や冷え性は、エアコンの使い方もふくめ、服装や食事、運動など、毎日の生活習慣と深いかかわりがあります。 予防や対策のために、まず自分の生活を見直してみましょう。 その第1は、エアコンとの付き合い方です。 エアコンの標準的な設定温度は、25~28℃が良いとされています。

ただ体感温度は人によって違うので、「寒い」と感じない温度が基本となります。 外気温との差が大きいと、外出時の体へのストレスも強くなります。 よく出入りする場合には、エアコンの設定温度は「外気温マイナス3~4℃」をひとつの目安にしましょう。

エアコンをつけっぱなしにすると、体が慣れて寒さにも鈍感になります。 ときどきエアコンをとめ、窓をあけて外気をとり入れることも大切です。 また、エアコンの風に直接当たると、体温が急速に奪われます。 風向きをコントロールし、吹き出す冷気に当たらないようにしましょう。 帰宅直後やお風呂あがりには、エアコンの前にいたくなりますが、汗をかいた状態だと体を冷やし、体調をくずす原因ともなります。

最近のエアコンは除湿(ドライ)機能がよくなっています。 個人差はありますが、外気温が30℃程度なら除湿だけでもかなり快適になります。 できるだけ冷房機能を使わず、除湿で済ます工夫も必要です。

○腹巻などで自衛する

オフィスなど、エアコンの温度や風向きを勝手に設定できない場所もあります。 そうした場所では、自分なりの自衛策が必要です。 女性の場合、冷え性対策に膝掛けや薄手の腹巻、保温性の高いハイソックス、レッグウォーマーなど、いろいろなグッズがあります。 男性も便利なものは積極的に利用しましょう。 とくに腹巻は効果的です。

冷えから胃や腸の障害を起こす人が多いことと、腹部を温めると全身の温度も上昇しやすいからです。 腹巻は腰の冷えも防ぐので、腰痛の予防にもなります。 最近はアウターにひびかない(外からはわかりにくい)薄手タイプの腹巻も数多くあります。

OLにも腹巻をひそかに愛用している人が多く、冷房病予防には欠かせないものとなっているそうです。 エアコンの冷気がたまりやすい足元にも工夫が必要です。 厚手の靴下やハイソックスを利用したり、冷えが強い場合はズボンの下にレッグウォーマーをつける方法もあります。 ただし、腹巻や厚手の靴下などは通勤途中ではむれやすいので、オフィスなどに行ってから着替えるほうがいいでしょう(電車内でも冷えやすい人は別です)。

また映画館や劇場なども冷えやすいので、そうした場所へは使い切りカイロをもっていくと便利です。

*寒さを感じると、交感神経が血管を収縮させます。すると末梢血管の血液量は減りますが、体の中心部の温度を維持するために腹部などに血液が集まります。そのため腹巻で腹部を温めると、温かい血液が循環しはじめ、全身の温度も上昇しやすくなります。

○食事は体を冷やさないものを

冷房病や冷え性を予防するには、「体の芯(中心部)を冷やさないこと」も大切です。 その意味で食べ物や飲み物は、重要な意味をもっています。 夏には冷やし中華やソーメンといった、冷たいものを食べたくなるものです。 ところがほとんどの場所ではエアコンがきいていて、冷たいものを食べると体を内外から急速に冷やすことになります。 エアコンのきいた場所では、少し汗ばむくらいの温かい食べ物をとるようにしましょう(飲み物も同様です)。

体を温める食べ物を「温性食物」といいますが、その代表がショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャ、チーズなどです。 トウガラシやコショウなどの香辛料にも、同じ効果があります。 食欲があまりない場合、冷たいものを食べると胃腸を冷やし、かえって体調をくずしかねません。

また、食事を抜くとカロリー不足から体が冷えやすくなり、さらにビタミン不足からだるさや疲れが助長されてしまいます。 温性食物の入った温かい食べ物を、少量でもいいのでとるようにしましょう。

○運動や入浴で血流の改善を

冷えをもっとも感じやすいのは足先です。 エアコンの冷気が床近くにたまることと、足先は心臓から遠いため血液の流れが悪くなりやすいからです。 仕事中でも1時間に一度くらいは席を立ち、少し歩いたり、軽い屈伸運動をして、足先の血液の流れを改善しましょう。 席を立てない場合は、つま先とかかとを交互に上げ下げするだけでも、ポンプのような働きで血流がよくなります。 日頃からよく歩くことも大切です。

ウォーキングをしていると、足の筋肉が適度に強化されて血流がよくなるので、足先も冷えにくくなります。 入浴も、冷房病や冷え性の予防に効果があります。 夏はついシャワーだけで済ませたくなりますが、お湯につかると足が温まるだけでなく、水圧によって血流もよくなります。

お湯のなかで、ふくらはぎを軽くマッサージすると一層効果が高まります。 お湯の温度は低めにし(少しぬるいと感じる程度)、ゆっくりつかるほうが、湯冷めによる体温の低下を防ぐことができます。 また、ストレスがたまると自律神経の働きが低下して、冷房病や冷え性を起こしやすくなります。 ストレスをためないことが大切ですが、適度の運動や入浴にはリフレッシュ効果があり、ストレス解消にも向いています。

冷房病・冷え性の予防ポイント

●エアコンの設定温度は25~28℃を目安にし、寒さを感じないレベルにする。

●エアコンの風には直接当たらないようにする。

●腹巻や厚手の靴下など、服装でカバーする。

●エアコンのきいた場所では温かい食べ物・飲み物にする。

●適度に体を動かし、血流の改善と筋肉増量。

●シャワーより入浴(低めの湯温で長く)。

●ストレスをためないようにする。(解消法はカラオケがオススメ)

「患者様より先に諦めません!」

\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!

http://sansanto-kagayaku.com/

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6040662/

「てぃだ整体整骨院」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://twitter.com/bvn9wiqelrhhub5f

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/thidahcc/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【てぃだ整体整骨院】

《電話番号》

072-263-6966

《住所》

大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!

《診療時間》

平日9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木・日曜日休み

※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

朝の体操で・・・

2018.03.21

こんにちは!てぃだ整体整骨院の知名です!

「朝、ラジオ体操してるんだけど、体操してる時に痛みがある。」という患者様。

運動しているのに痛みが出る。運動不足で痛みが出ると言う事は皆さんもお分かりだと思いますが、運動しているのに痛みが出てくると、嫌になってしまいますよね?

せっかく素晴らしい習慣を身につけても、痛みがあるならもうやめようかな・・・となってしまうと思います。

なぜ、運動すると痛みが出るのか?ですが、この患者様は、体操をすると左腰~左お尻にかけての痛みが出るという症状でした。詳しく話を聞いていくと、ジャンプなどの動作では痛くないが、上半身の動作で痛みが出ると言うことだったので、下半身の影響ではなく、上半身の影響で傷めている事が分かりました。

実際に姿勢の写真を撮影すると、上半身の傾きがきつく、左側に傾いている事が分かりました。

重心も左側に傾いている事は多くあったのですが、骨盤矯正を施してもすぐに戻る事があり、症状改善のスピードも遅かったので、他の原因を疑っていました。

施術を土台の骨盤だけではなく、上半身の脊柱矯正を重点的に施術していきました。また、超音波治療も併用して行い、深部の筋肉や関節の近くにある靭帯などの緊張を緩めていきました。

すると、次回の来院で、「痛みの感じが変わってきた。」

少なからず、体への影響が変わり、バランスも変わっています。骨盤の傾きはなく、重心の歪みもありませんでした。しかし、左側への症状は改善しているが残っていました。

普段の生活の中で歪んだ姿勢は、普段の生活の中から見直す必要もあります。症状が出ている場所だけが悪いわけでは決してありません!

そうでないところから影響を受けて痛みが出ている事も多くあります。ぜひ、小さな歪みでもご相談ください。

「患者様より先に諦めません!」

\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!

http://sansanto-kagayaku.com/

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6040662/

「てぃだ整体整骨院」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/thidahcc/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【てぃだ整体整骨院】

《電話番号》

072-263-6966

《住所》

大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!

《診療時間》

平日9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木・日曜日休み

※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

肩が上がらなくなった・・・

2018.03.21

こんにちは!てぃだ整体整骨院の知名です!

「肩が上がらなくなった。これは五十肩かな?」

四十歳や五十歳ぐらいの年齢になると起こる方が多いのでそう呼ばれていますが、正式な診断名は「肩関節周囲炎」と診断されることが多いかと思います。簡単に言うと、肩関節周囲に起こる炎症だからです。

では、いったいどういう状態か?というと、肩の関節は肩甲骨と上腕骨からなる関節で、腕の重さを腱板(けんばん)といわる筋肉群が支えています。俗に言うインナーマッスルと言われるものです。

年齢とともにその支えている筋肉が摩耗してきます。 そうすると、支えてきている筋肉が炎症をおこし、痛み出します。それが炎症期です。その時期は夜間痛と言われる痛みがあったりして、眠ることさえできないこともあります。その時期に肩を動かさなくなるために、炎症期が抜けても関節や筋肉が拘縮しているために動かすと痛いという状況になります。 これが凍結肩いわゆる、フローズンショルダーと言われる状態です。

そうなってしまうと、改善されるまでに、数年かかる方も出てきます。

「肩こり」という言葉や症状は日本人特有なんて言われていますが、この「五十肩」の症状は世界共通にあるのです! アメリカ人であろうが、イタリア人であろうが、ケニア人であろうが・・・

では、そうならないためには日ごろから肩甲骨を意識して動かしてほしいのです。肩甲骨を動かすことで、肩関節の動きのサポートになります。常日頃から肩甲骨を動かす習慣を身につけましょう。

「でも腕は仕事でいっぱい使ってるよ」とか「一日中物を運んでいたりして使っているはず・・・」こんな事思ってますよね! 肩関節をよく動かすという運う動は「ぶら下がる」とか「うんてい」をする、「鉄棒をする」とか「アスレチックに行く」とかぐらいやって初めて「動かしました」というものです。

人間の肩関節はチンパンジーやオランウータンのように木から木へ飛び移ったりできるように元々亜脱臼(半分外れる)ようにできているのです。 周囲の筋肉が肩関節を連結させているので、肩の筋肉が萎縮したり減ったりすれば当然肩関節の機能が落ちていってしまうのです。  

当院では、鍼灸治療を含めた治療法で「五十肩」を改善していきます。周囲の筋緊張を緩和し、血流改善することで、炎症期を乗り越えます。炎症が治まった段階で、運動療法とストレッチを使って肩の関節の可動域の改善、鍼灸治療での筋緊張を緩和し、治癒力を高めていきます。

実際に、数年かかると言われる症状も、3カ月~半年で改善している方が多いです!ぜひ、悩まずに!

まずは、お気軽にご相談ください。

「患者様より先に諦めません!」

\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!

http://sansanto-kagayaku.com/

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6040662/

「てぃだ整体整骨院」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/thidahcc/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【てぃだ整体整骨院】

《電話番号》

072-263-6966

《住所》

大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!

《診療時間》

平日9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木・日曜日休み

※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

有痛性外脛骨とは?

2018.03.14

こんにちは!てぃだ整体整骨院の知名です!

今回は、足首の内側の痛みで多い、「有痛性外脛骨」(ゆうつうせいがいけいこつ)についてお話させていただきます!

まず、「有痛性外脛骨」とは?

足の舟状骨という骨の内側に存在する過剰骨(普通にはない余分な骨)で、15~20%の人に認められます。多くは骨の出っ張りがみられるだけですが、これに痛みを伴うものを有痛性外脛骨といいます。

なぜ出っ張るのか?

舟状骨には、後脛骨筋という筋肉がついており、その筋肉が緊張する事で骨が引っ張られてしまいます。後脛骨筋とは、下腿後面にある最も深い部分にある筋肉で、主に足首を下に曲げたり、内側に曲げる動作に関わっています。日常生活では、つま先立ちをする動作に関わっており、スポーツではランニングやジャンプなど、あらゆる動きに関わってきます。その動作の繰り返しにより、筋肉がついている部分がはがれるようになり炎症を起こしているのです。

女子に多く、偏平足やハイアーチ(凹足)といわれる方に多く現れます。

本来ならば存在しない骨なので、骨の大きさだけ足首の内側が膨らみ、押すと痛みを伴います。靴を履いた時の圧迫や足首の動作で痛みが出るので、スポーツ活動に支障をきたします。

来院された患者様の中には、歩くことすら痛みを伴う方もおられました。バスケットボールをしている男子高校生でしたが、靴下の圧迫や靴の圧迫だけでも痛みが出るという状態で来られました。

当院では、MCRという微弱電流を使って炎症を抑え、傷めている部分の回復を図り、超音波治療で治癒を早める施術を行いました。また、足の筋肉のマッサージとストレッチはもちろんですが、体重のかかり方や姿勢をチェックし、足にかかっている余分な負担を取り除くように施術いしていきます。すぐにスポーツに復帰したい場合はテーピングも行っています。

下腿部の筋肉と足底筋、母趾筋にアプローチして施術を行ったところ、帰る頃には痛みが改善し、帰宅後や翌日には痛みが軽減し、スポーツをする事が出来ました!

予防にはストレッチが大切です!病院では「動かない様に!」とだけ言われ、シップと痛みどめの処方で終わる事も多いと聞きます。痛みが出ないような環境作りをしていくことも重要です!

筋肉と関節の専門家のアドバイス、ストレッチやトレーニング法の指導も行っております!

どんな些細なことでもお気軽にご相談ください!

「患者様より先に諦めません!」

\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!

http://sansanto-kagayaku.com/

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6040662/

「てぃだ整体整骨院」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/thidahcc/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【てぃだ整体整骨院】

《電話番号》

072-263-6966

《住所》

大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!

《診療時間》

平日9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木・日曜日休み

※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

耳鳴りとはどういうもの?

2018.03.13

こんにちは!てぃだせいた整骨院の知名です!

今回は、「耳鳴り」についてのお話をさせていただきます。

耳鳴りとは、原因不明の不定愁訴と言われるものの1つです。好発年齢は 女性 で25歳から増加。 55歳頃から急増65~84歳までがピークとされています。

25歳から増加する理由として、結婚や、妊娠で自律神経、ホルモンバランスが崩れて起こりやすいとされています。

続いて男性はどうでしょうか?男性 は35歳から増加。なぜ35歳から増加するのかというと、この時期くらいから上の役職について、仕事面でストレスが多くかかりやすいとされています。

耳鳴りの原因は自律神経の乱れによる物が多い事が分かると思いますが、それにより血行不良になり、耳への血流が悪くなる事で起こる事も多くあります。

耳鳴りの種類は沢山ありますが、耳鼻科で加齢と言われた方は 耳の中の音を奥に送っていく有毛細胞という毛が、年齢を重ねるごとに段々と減っていく事が原因とされています。 有毛細胞が減ってしまうと、脳へ理想的に音が送ることができず、脳が勝手に音を作り出した状態に陥ります。 この状態を耳鳴りといいます。

整骨院で対応させてもらう際に、意図する目的としては、原因となる有毛細胞という毛を増やすことはできないので、少しでも音を送りやすくするために血行促進を図ります。

その他、ストレス、血圧異常、糖尿病、薬の副作用、耳や脳の腫瘍についても原因の可能性があります。

大体の人が耳鼻科に行きお薬を出してもらいます。

・メチコバール ビタミン ーーー 血流アップ

・アディボスコーワ ーーーめまい疲労感がある場合の血管拡張作用

・ストミンA ーーー 血液循環を改善、中枢神経の血流アップ※副作用で、胃のむかつき のぼせ 長期服用注意

・ステロイド ・イソバイト ーーー利尿剤 メニエール症候群に使う

・漢方 ーーー自律神経を安定させる

・眠剤、安定剤 ーーーデパス、マイスリー、レンドルミン、などの処方があります。

全体としては血流促進、神経の安定を促進させる方法があります。 当院でも、耳鳴りに対しては温熱療法と、筋肉や、関節の施術、特に効果のある鍼灸治療など、血流促進を目的として行っております。

何か困ったことがあればご相談ください。

「患者様より先に諦めません!」

\サンSUNと輝く元気な笑顔!/
周りの同世代より健康なカラダへ
▼ホームページ立ち上げました!

http://sansanto-kagayaku.com/

▼エキテンもやってます

http://s.ekiten.jp/shop_6040662/

「てぃだ整体整骨院」で検索できます。

▼ツイッターもやってます

https://twitter.com/bvn9wiqelrhub5f

▼インスタグラムもやってます

https://www.instagram.com/thidahcc/

▼Facebookもやってます

https://www.facebook.com/tidaseitai
【てぃだ整体整骨院 予約方法】

当日のご予約で、診療時間内は電話でのご予約お願いします。

前日より前のご予約は、Facebookメッセージからでも受け付けております。

【てぃだ整体整骨院】

《電話番号》

072-263-6966

《住所》

大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

※南海本線 諏訪ノ森駅より徒歩5分!阪堺電車 船尾駅から徒歩10秒!院前のガイコツが目印です!

《診療時間》

平日9:00~12:00 14:00~19:00

土曜9:00~14:00

木・日曜日休み

※木・日曜日以外の祝日も通常通り開院しております。

営業時間外もLINEでご予約いただけます

まずはお気軽にご相談ください

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

住所
〒592-8349
大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109
診療時間
月・火・水・金
9:00~12:00, 14:00~19:00
土 9:00~14:00
(祝日は通常営業)
定休日
木・日
アクセス
南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

0722636966

営業時間外もLINEでご予約いただけます

メニュー・料金
保険適用診療
脊柱骨盤矯正
超音波
腰の痛み
肩・首の痛み
鍼灸治療
サイトメニュー
スタッフ紹介
てぃだの感染対策について
ブログ&お役立ち情報
てぃだ整体整骨院通信
筋肉と関節の専門家ブログ
鍼灸の達人ブログ
WEB限定メニュー
求人情報
てぃだの店舗設備について
会社概要・アクセス・院内紹介
プライバシーポリシー

てぃだ整体整骨院

LINEでご予約お問い合わせ

  • 所在地

    〒592-8349
    大阪府堺市西区浜寺諏訪森町東2-109

  • 診療時間

    月・火・水・金 9:00~12:00, 14:00~19:00
    土 9:00~14:00
    (祝日は通常営業)

  • 定休日

    木・日

  • アクセス

    南海本線諏訪ノ森駅から徒歩5分

pagetop